間取り相談

よく読まれている記事 まとめ記事

まるで教科書!理想の家を建てる方法【絶対保存版】

「家を建てるのにブログを参考にさせてもらっています。1つずつ記事を読ませてもらっているのですが、家を建てる時のスタートから家が完成するまでの流れがまとまった記事はないでしょうか?」

読者さんからこんな要望をいただきました。

たしかに家づくりの流れに沿って良い家を建てる方法が分かると便利ですよね。

 

そこで、家を建てようと思ったときから家の完成までの情報や注意点が分かる特集ページを作ってみました。

ぜひあなたの家づくりに役立てくださいね。(プロの建築士のノウハウを詰め込んでいるので、あなたの家づくりのレベルは間違いなく凄く上がります)

 

また、★★★〜★まで記事の重要度に合わせてランクをつけています。

(お忙しい方や時間のない方は、★★★の記事を中心にご覧いただくと、効率的に家の知識が身に付けることができます)

 

それではどうぞご覧下さい。

目次をクリックしてもらえば、読みたい記事に移動できます。

「家を建てる」と決めたら最初にすること

家を建てようと思った時、まず最初にする事は何でしょうか。

「住宅会社に行く事?」「資料請求すること?」

どれもまだ大丈夫です。

まずは家を建てるために必要な知識を身につける。

これが家を建てるのに一番大切なことになります。

 

家を建てるための知識を何も持たずに住宅展示場に行くとどうなるでしょうか?

その結果をこの記事に書きました。

住宅展示場へ行くのはちょっと待って!★★★

 

「家を建てる」と一言で言っても、家の種類は色々あります。

例えば車と言ってもワゴンやセダン、トラックや軽自動車があるように種類があります。

家も同じなんですね。

 

まずは直感でいいので、あなたに合った家はどの家なのか見てみましょう。

あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです★★★

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたいメリットとデメリット★★★

 

どうですか?あなたに合った家が見つかりましたか?

家にはどのような種類が有り、どの家を建てるか目星をつけておくだけでも家づくりの失敗はとても減らす事ができます。

 

それでは次に、「何で家を建てるのか」を一度考えてみましょう。

なぜそんな事をするのかと言うと、家を建てる理由があることが、これからの長い家づくりの道しるべとなってくれるからです。

どんな家に住みたいかが分かる方法★★★

それは日々のモチベーションが上がるものですか?家の優先順位の決める方法★★★

 

家を建てるには住宅会社や工務店選びから始まり、間取り、仕様といろんなことを決めていく必要があり、時には迷ったり不安に感じることもあります。

でも、あなたはどうして家を建てようと思ったのかというゴールが明確になっていれば、そのゴールに向かって家づくりをすれば良いので、迷った時の道しるべになってくれるんですね。

家を建てる時の流れを知ろう

家

「どうして家を建てるのか?」、「自分が住みたい家はこんな家」というのが何となく見えてきたら、今度は家を建てる時の流れを把握してみましょう。この流れを知ることが、あなたの長い家づくりに必ず役に立ちます。

【保存版】必ず知っておきたい家づくりの流れをまとめました★★★

3月に引越すなら、いつから家づくりを始めればいいの?★★

 

家を建てるための全体像が把握できれば、家づくりのゴールが見えてきます。

例えば、ゴールが全く分からず、いつ終わるとも知れない中で走り続けたるとどうでしょうか?

精神的にとても辛いですよね。

家を建てるのにまずは全体像を把握するというのはとても大切なことなんです。

 

建売住宅か注文住宅か、さらにはマンションかを迷っている人もいると思います。そんな方はこちらを参考にしてください。

建売住宅と注文住宅の違い。どっちも造った建築士が分かりやすく解説します。★★

あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです★★★

マンションから戸建てに移った人の4つの理由

家を建てる会社を探してみる

家を建てる

家を建てる時の全体像がつかめたら、今度は理想の家を建ててくれる会社を探して行きましょう。

 

家を建てる方法は大きく分けて3つあります。

ハウスメーカー、工務店、設計事務所の3つです。

また、会社の規模によっても建つ家というのは違いがあります。

工務店とハウスメーカーの違いについてまとめました★★★

会社の規模によって完成する家が違う!?知っておきたい工務店や住宅会社の見方★★★

パワービルダーって何?パワービルダーで家を建てると安く家を建てられるの?★★★

 

まずは資料請求をして資料を集める

家づくりの最初の段階で一番効率的なのは資料請求。

気になった会社があれば資料請求をして、自分に合いそうな会社を探していきましょう。

住宅会社のホームページは、さっと見るだけでも有益な情報がいっぱい詰まっています。

デザインや雰囲気が合いそうならどんどん資料請求してOKです。

いくつも比較することで、家を見る目が養われていきます。

 

また、家を建てる土地が無くても心配いりません。土地探しを手伝ってくれる住宅会社もたくさんあります。

土地探しから家づくりを始める人は、コチラを参考にしてください。

突然ですが問題です。土地と工務店どちらを先に決める方が良い?★★★

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】★★★

 

家を建てるための情報は世の中に溢れるほどあります。

でも、情報は質が命です。

質の良い情報を得ながらあなたに合った家づくりを進めていきたいですね。

家づくりは成功するのも、失敗するのも全て自己責任?★★★

無知なまま家を建てるのは本当に残念なこと★★★

住宅会社に行ってみよう

住宅会社へ行ってみる

それではいよいよ住宅会社に実際に行ってみましょう。

まずは資料請求した会社の中から、何社か気になる会社をピックアップして連絡を取るか、見学会などに参加してみるのもいいですね。

工務店でやっている無料セミナーってどうなの?★★

 

また、見て参考になるモデルハウスと、あまり参考にならないモデルハウスがあります。

限られた時間を有効に使うためにも、参考になるモデルハウスを訪れたいですね。

見学して参考になるモデルハウス、参考にならないモデルハウス★★★

 

住宅会社を訪問すると、基本的には営業マンが対応してくれます。

この営業マンが家の完成までの担当者となるので、営業マンの見極めは結構重要です。

住宅営業マンの役割とは?理想の営業マンの見つけ方★★★

 

住宅会社にある程度目星がついてくると、いよいよ打合せがスタートします。

家を建てる時の打合せはこんな感じで進めていきます。

注文住宅の打ち合わせって何をするの?回数や注意点について建築士が解説します★★★

住宅会社を決める

住宅会社を決める

何社かの住宅会社に行った後は、どこか1社に絞る必要が出てきます。

家を建てる会社を決めるためのポイントはこちら。

これは必ず確認しておきたいポイントです。

住宅会社、工務店選びで失敗しない!必ずチェックしておきたい8つのポイント【絶対保存版】★★★

 

その他、この辺りも住宅会社を決める際の参考にしてください。

良い家を建てられる人と、良い家を建てられない人の違い★★

工務店の規模によって完成する家が違う!?知っておきたい工務店の見方★★

良い家をつくる設計士が必ずもっているもの★★★

しっかりした工務店かどうかを簡単に見極める方法★★

どうして月末に家の契約を迫られることが多いの?★★★

打合せ記録はもらってますか?打合せ記録があなたを守ってくれます★★★

注文住宅に相見積もりは必要?相見積もりをする時の3つのポイント★★★

 

また、土地と家がセットになる建築条件付きの土地という物もあります。

建築条件付きの土地はよく考えないと失敗しやすいので注意してくださいね。

建築条件付きの土地は、なんで間取りで失敗しやすいの?★★★

家のお金のこと

家を建てる時、必ず考えないといけないのがお金のことです。

家の見積もりと資金計画の中身もしっかり把握しておきたいですね。予算が足らなくなってしまっては、理想の家が建てられませんから。

家の資金計画はどうすればいい?資金計画書の見方と押さえておきたいポイント★★★

家を建てるには費用はどれくらい必要なの?建築士が教える家の費用のポイント★★★

 

坪単価〇〇円と広告に書いてある会社がありますよね。

本当はいくらで家を建てられるか実際に調査してきました。

坪単価26万円の会社で、坪26万円の家は建てられるのか?建築士が調査した結果をお伝えします★★

坪単価45万円の会社だと、いくらで家が建てられるのか調査しました★★

 

家の金額を下げたい場合は、こんな感じの家を目指すのも1つの方法です。

家を一番安く建てる方法をお教えします。安く家を建てるためのコツ★★★

家を安くするためのコツ。家の壁は以外にお金がかかる?★★

家がコストアップする5つの要因とプラスα★★★

家の予算がオーバーしたときにぜひ試したい、1番効果的な方法をご紹介します★★

 

契約後の金額アップも意識しておきましょう。会社によっては契約後に金額が跳ね上がるケースもあるので要注意です。

パワービルダーで家を建てると安く家を建てられる?★★

 

その他のお金のことはこちらを参考にしてくださいね。

住宅ローンは変動金利?固定金利?知っておきたい住宅ローンについての考え方★★★

家のメンテナンス費用はどれくらい必要?家の修繕積立金について★★★

家を建てるには費用はどれくらい必要なの?建築士が教える家の費用のポイント★★★

注文住宅の予算はどれくらい?年収別、家賃別で見たあなたに最適な予算の目安★★★

注文住宅は値引きしてくれるものなの?値引きについての本音の話★★★

 

家を建てるなら性能についてもしっかりした会社で家を建ててもらいたいもの。

性能の悪い会社で家を建ててしまって、「安物買いの銭失い」なんて事になっても後の祭りです。

家をつくる!そんな時ぜひ覚えて欲しい性能の重要なお話★★★

1分で分かる!家づくりで大事な断熱と気密の話★★★

2階リビングやロフトをつくるなら知っておきたい断熱の話★★★

家の断熱性能を上げるのに1番簡単な方法★★★

地震が来てもあなたの家は大丈夫?家の耐震性能について知っておきたいこと★★★

 

それでは次に、理想の間取りのつくり方をみていきましょう。

理想の家の間取りをつくる

家の間取り

理想の家を建てる時に、かなりのウェートを占めるもの。

それが家の間取りです。

 

間取りとは、一言で表すと家づくりの希望が詰まった物です。新しい家で〇〇したいというのを叶えるための物なんですね。

さらには、敷地の長所を活かして短所は無くしてくれるような間取りを目指したいところです。

 

理想の家を建てるためには理想の間取りをつくりたい訳ですが、残念ながら家の間取りに悩みや不安を持っている人は大勢います。(ですので、私も間取り相談をしています)

 

そんな悩みを取り除くために、まずは理想の間取りについて見て行きましょう。

間取りを見る時に気になること、ベスト3★★★

大手の会社だから間取りは安心?良い間取りに会社の規模は全く関係ありません。★★★

一軒家の間取りで失敗しないために気をつけたい7つチェックポイント★★★

家の間取りは何が正解?間取りで悩んだ時に答えを出す方法★★★

【間取りの失敗まとめ】よくある間取りの失敗と後悔しない秘訣★★★

間取りが上手く行かないのはゾーニングが原因かもしれません★★★

良い家を建てる秘訣!それは本当に必要な物ですか?★★★

 

どのくらいの大きさの家にすればいい?

24坪2

間取りの不安を少なくするために、まずは家族の人数に合わせてどれくらいの広さの家が必要なのか考えてみるのがおススメです。

目安の大きさが分かれば、「間取りに無駄なところが多いのか」それとも「無駄の無い効率的な間取りなのか」の判断がつきやすくなります。

家の間取り。4人家族の場合、最低限どれくらいの広さがあれば生活できますか?★★★

住宅の坪数はどれくらいがベスト?理想の広さを知る方法を建築士がご紹介します★★★

小さな家と大きな家、家はどちらがいい?★★★

 

ちなみに、二世帯住宅を考えている方は、こちらを参考にしてください。

二世帯住宅を失敗しないための5つのポイント★★

 

快適な家をつくる方法

家に必要な大きさが把握できたら、間取りの中身について詳しく見て行きましょう。

あなたが家の間取りにしっくりこないなら、こんなのが原因かもしれません。

家の設計で一番大事な事★★★

間取りの善し悪しを簡単に見分ける方法★★

人によって部屋の広さの感覚が違うのはなぜ?★★

家の光や風を左右する!家を建てるなら知っておきたい窓の話★★★

それは本当に家に必要な物ですか?★★

「こんな家にしたい」という要望だけしか伝えていませんか?★★★

 

せっかく家を建てるなら、快適な家に住みたいですよね。家の快適さは間取り次第で大きく変わります。

その間取りは動線が考えられていますか?★★★

あなたの間取りは大丈夫?洗濯の家事動線を考えたバルコニー★★

家の間取りに取り入れたい、快適に暮らす6つの方法★★

廊下のない間取りにするための3つのポイント★★

間取りが上手くいかない場合の効果的な対処方法★★

家の中が近所から丸見え?視線をコントロールするための3つの方法★★★

どこから風が吹いてくる?風通しの良い家をつくる方法★★★

あとで後悔しない!家で暗くなりがちな場所3選★★★

間取りが上手く行かないのはゾーニングが原因かもしれません★★★

家の明るさは大丈夫?後悔しない明るい家にする方法★★★

引き戸とドアのメリットとデメリット★★★

オシャレに見える家とオシャレに見えない家の違いって何?★★★

あなたの間取りは大丈夫?日々の暮らしを左右する壁と窓の話★★

 

危険な設計者

設計担当者によって、できる間取りのレベルはかなり違ってきます。

このような設計担当者は危険ですので注意してくださいね。

危険な間取りの3つの特徴。あなたの設計担当者はこんな人ではないですか?★★★

設計士さん次第で、どうしてこんなにも違うの?その理由をお答えします。★★★

 

家の形状について

白い家

家の形や間取りというのは、それこそ人それぞれの要望次第で無限にあると言っても過言ではありません。

ここでは、家を建てる時に最低限知っておきたい家の形を紹介します。

平屋の間取りを見る時に必ず知っておきたい7つのチェックポイント★★★

明るい家になる?知っておきたい家の形状。中庭編★★

ビルトインガレージのある家。メリットとデメリットとガレージを失敗しない方法★★

3階建ての住宅で後悔しないために知っておきたいメリット、デメリットと間取りのポイント★★

バルコニー、ベランダ、テラスの違いって何?★★

 

間取りに取り入れるか迷ったら

自然

ロフトや吹抜けなど、「つくって良かった」と言う声や「部屋が寒くなったからつくらなければ良かった」と言う声など、様々な体験談を耳にします。

でも、それはあくまで断片的な情報であって、つくって良かった人も、つくって後悔した人も、それぞれ成功した理由と失敗した理由があります。

 

「どうすれば成功するのか?」や「自分に合ってるのか合ってないのか?」を分かっていれば、ロフトや吹抜けに失敗する可能性はグンと減りますよ。

吹き抜けのメリット、デメリットと失敗しない吹き抜けの作り方★★

ロフトのある家って実際どうなの?100棟以上見てきた正解がこちらです。★★

【保存版】2階リビングまとめ★★★

勾配天井はおススメ!!勾配天井の魅力を紹介します★★

廊下のない間取りにするための5つのポイント★★★

 

家の間取りには、敷地も結構影響するんです

土地と間取り

間取りをつくるには、家の敷地も結構重要な要素です。

良い家を建てるなら、敷地の特性もしっかり把握しておきたいですね。

家を建てるなら知っておきたい車の駐車方法★★★

その車、ほんとに家の敷地に駐車できますか?★★

狭小地や小さな敷地に家を建てる時に注意する5つの事★★

2階リビングが合う土地、合わない土地★★

準防火地域で家を建てるなら絶対知っておきたいこと★★

間口(まぐち)って何?間口によって建てる家は変わってきます★★

西道路の敷地で家を建てる時に知っておきたい3つのポイント★★★

東道路の間取りは何を注意すればいい?東道路の土地で家を建てる時のポイントを解説します★★★

ここがポイント!南道路の間取りで知っておきたい5つのこと★★★

北側道路の土地に家を建てる前に必ず知っておきたい事★★★

角地の間取りで必ず知っておきたい3つのルール★★★

 

家の部屋について

それでは次に、家の場所別に知っておきたいポイントをご紹介します。

まずは玄関について。

汚れが目立たない玄関タイルって何色?建築士がお答えします★★

オシャレで使いやすい玄関にするための間取りのポイント★★★

広い玄関土間のある家ってどうなの?土間の使い方と3つの注意点★★

暮らしやすい玄関ポーチのつくり方。家の外観も高級感が出ます。★★

これで失敗しない!!玄関収納の位置とサイズの決め方★★

玄関ドアの種類と、玄関ドアを選ぶ時のポイント★★

家を建てる前に知っておきたい玄関収納のアイデア★★

これからの家は、玄関に手洗いは絶対必要??★★★

 

キッチンについて。

間取りで見る使いやすいキッチンと冷蔵庫の配置4選★★★

対面キッチンはどれがおすすめ?5つの対面キッチンとメリット、デメリット★★★

キッチンのゴミ箱はどこに置く?お洒落なキッチンにする方法★★

キッチンの床をタイルにした時のメリットとデメリットを解説します★★

おすすめの食器棚やカップボード、4選。あなたはどれがお好みですか?★★

プロおすすめのキッチンのつくり方と選び方4選★★

キッチンカウンターの効果的な作り方3選★★

キッチンのゴミ箱の位置を決めるためにチェックしておきたい4つのこと★★

キッチンを選ぶ時にチェックしておきたい5つのポイント★★

対面式キッチン VS 壁付けキッチン どっちにする?あなたに合うキッチンの選び方★★

勝手口って家に必要??迷った時に答えを出す方法★★★

キッチンのレイアウトはどれが良い?あなたに合った使いやすいキッチンにする方法★★★

壁付けキッチンのメリットとデメリットって何?失敗しない壁付けキッチンの作り方★★★

アイランドキッチンで後悔しないために知っておきたいメリットとデメリット★★★

ペニンシュラキッチンで後悔しないために知っておきたいメリットとデメリット★★★

 

ダイニングについて。

ダイニングで美味しいご飯を食べるために気をつけたい3つの事★★★

ダイニングの広さはどれくらいが最適?LDKの広さ別に比べてみました★★★

 

リビングについて。

リビングの広さはどれくらい必要?16帖、18帖、20帖で比べて見ました★★★

おしゃれなリビングにするための収納術。片付く部屋にする方法をご紹介します。★★★

畳リビングはこんな人にオススメ!畳リビングの魅力と失敗しない作り方

リビング階段は寒い?リビング階段のメリットとデメリットを解説します★★★

子育てしやすい間取りにする12の方法★★★

リビングの間取りを見る前に知っておきたい!代表的なリビングの間取り5選★★★

 

和室について。

和室をつくる理由7選。理想の和室のつくり方をご紹介します★★

畳空間をこだわりの空間に変えるアイデア★★

小上がりの和室ってどうなの?小上がり和室のメリットとデメリット★★★

和室、畳コーナーの広さはどれくらい必要?2畳から8畳まで比べてみました★★★

和室をモダンに見せるために効果的な7つの方法★★

 

子供部屋について。

子供部屋の広さはどれくらいが最適?理想的な子ども部屋のつくり方★★

子供部屋に間仕切り壁をつくると、どれくらい費用が必要?★★

 

寝室について。

知っておきたい寝室のレイアウトとインテリアのポイント★★

寝室の照明計画でチェックしたいこと★★

 

階段について

階段にはどんな種類がある?知っておきたい階段の4つの形★★★

間取りを左右する階段の位置を決めるための3つのポイント★★★

 

トイレについて。

階段下収納や階段下トイレってどうなの?効果的な階段下の使い方★★

玄関の側にトイレってどうなの?トイレで間取りの善し悪しが分かります。★★★

新築の家にトイレが何個あるのが良いか検証してみた★★

トイレをオシャレにする方法とトイレ収納の話★★

トイレその後に!!どうする?手洗いの方法★★

 

洗面について。

おしゃれで使いやすい洗面所をつくるための5つのポイント★★★

造作洗面台と既製品洗面台のメリットとデメリット★★

家の2階にも手洗いや洗面台は設けた方がいいの?★★★

脱衣所を作る時のメリットとデメリットって何?★★

 

お風呂について。

快適なお風呂にするための3つのポイント★★

ユニットバス選びで失敗しないための9つのチェックポイント★★★

手すりだけじゃない!高齢者が快適に使えるユニットバスにする8つのポイント★★

お風呂の断熱性能を上げる3つのメリット★★

 

その他のこと。

あなたの家に自転車を置くスペースはありますか?★★

バルコニーの手すり次第で布団の干しやすさは変わります★★

家にバルコニー(ベランダ)は必要?バルコニーをつくる時に注意したい5つのこと★★★

それは本当に家に必要な物ですか?★★

郵便ポストを設置する時に知っておきたい3つの場所★★

お客さんが多い家で気をつけておきたい3つの事★★

神棚の設置場所はどこがいい?神棚について知っておきたい6つのこと★★

地震で家が倒壊しないために気をつけたい3つのこと★★

窓で失敗しないために知っておきたい3つのポイント★★★

家や部屋によって運気がアップする!?建築士が見てきたホンネをお話します★★

その凸凹は大丈夫?部屋をスッキリ見せる方法★★

ガラスブロックを使って家に遊びを加える方法★★

 

あなたの家は収納足りてますか?

シューズクローク

収納は家を建てる人の注目度がかなり高い項目です。

やはり皆さん散らかった家ではなくスッキリ片付いた家に住みたいと思いますよね。

そんな収納についてはこちらを参考にしてください。

クローゼットの収納術。家の建築士がおススメの収納方法をお教えします。★★★

使いやすいウォークインクローゼットの収納例をご紹介します★★★

衣装部屋を家につくると家がスッキリする理由★★

パントリーの間取りとおすすめの収納方法7選★★★

収納を作る時に知っておきたい、2つの収納スタイル★★

床下収納庫はどこに設置するのがベスト?床下収納の位置を検証しました★★

小屋裏収納って必要?失敗しない小屋裏収納の作り方★★

ファミリークローゼットで失敗しないために知っておきたい3つのこと★★★

2畳、3畳、4畳のウォークインクローゼット、服は何枚掛けられる?★★★

 

家の外観

家の外観を気にしない人はいないと言っても過言ではありません。

外観にすごいこだわりがある人はもちろん、外観にそんなこだわりが無い人でも、少なくとも変な外観や格好悪い外観はできれば避けたいですよね。

ぜひ気に入った外観の家を目指してみましょう。

新築の家を建てるなら気をつけたい外観の話★★★

外壁の失敗例から学ぶ、絶対に知っておきたい外壁材5選★★★

屋根の形状次第で、家の外観はかなり変わるんです。★★★

代表的な屋根材の選び方を、コスト、メンテナンス、デザインの面で解説します★★

家の外観が気になるなら知っておきたい「雨樋」の話★★

外構のデザインで家の外観は驚くほど変わる★★★

暮らしやすい玄関ポーチのつくり方。家の外観も高級感が出ます。★★

家の外観ですごく気になること(下屋編)★★★

家の外観を良くする方法(窓の使い方編)★★★

家の外観を良くするために知っておきたいこと★★

サイディング外壁の張り分けをする際に知っておきたい5つのポイント★★

 

間取りで注意したいこと

設計担当者次第で間取りのレベルはすごく違ってきます。

あなたの間取りが上手くいかないのは、このような事が原因かもしれません。

危険な間取りの3つの特徴。あなたの設計担当者はこんな人ではないですか?★★★

営業マンの作る間取りと設計士が作る間取りの違い★★★

これだけは避けたい!!間取りで失敗する黄金の法則★★★

間取りの失敗あるあるで打線を組んでみた★★

設計士さん次第で、どうしてこんなにも違うの?その理由をお答えします。★★★

家の仕様を決めていく

家の内装

家の契約が終われば、あとは家の着工に向けて細かい仕様を決めて行くだけです。

 

せっかく家づくりをするんですから、完成した家はカッコ良く、また落ち着く空間にしたいところです。

家が完成して友達が遊びに来た時にセンスを褒められたりすると、やっぱりうれしいですよね。

そんなちょっぴり自慢できる家を目指して行きましょう。

部屋をスッキリ見せる方法。ハイドアの効果を検証する。★★★

部屋をスッキリ見せる方法。幅木のデザインを検証する。★★

子育て中の方必見!おすすめの床材★★★

おしゃれな家は皆使っている!おすすめ無垢フローリング12選【保存版】★★★

フローリングの掃除が違ってくる!?フローリングの色によるメリットとデメリット★★

部屋干しするにはどれがいい?オススメの室内物干3選と設置場所★★

どんな建具を選べばいい?建具を選ぶときに知っておきたいポイント★★★

壁紙クロスを選ぶ際に気をつけたい6つのポイント★★

プロの建築士が本音で語る、壁紙と塗り壁の選び方★★★

引き戸とドアのメリットとデメリット★★★

 

コンセントやスイッチの配線も忘れずにチェックしたいですね。意外にコンセントは「家ができてから失敗した」とよく聞く項目です。

コンセントの配線を失敗しないための5つの方法★★★

電気配線図はここを注意!スイッチを使いやすくする方法★★

スイッチの種類。おすすめのスイッチとおしゃれスイッチをご紹介します。★★

 

仕様決めでよくある失敗例も挙げておきましょう。男女でこだわるところが違う事が大きな理由です。旦那さんと奥さんでこだわるポイントって違うんですね。

キッチンの床をタイルにした時のメリットとデメリットを解説します★★

家の材料や素材の失敗例。汚れと質感が・・

 

住宅設備もいろいろありますよね。

住宅設備についてはこちらを参考にしてください。

どんな床暖房を使えば良い?おすすめの床暖房3選★★

タンクレストイレとタンク付きトイレの違いって何?★★

浴室はどれが良い?ユニットバスや造作風呂の選び方を解説します★★

家を建てるなら知っておきたい暖房器具9選★★★

エアコンで失敗しないために知っておきたいこと10選★★

お風呂をカビ知らずで綺麗に保つために選ぶべき6つの仕様★★

こんなのアリ!?おもしろ水栓をご紹介します★★

 

照明器具についてはこちらを参考にしてください。

すごく簡単!おしゃれに見える照明の配置3選。★★★

間接照明を上手くつくるコツと失敗例★★

LED電球はオシャレに進化しています。白熱灯のようなLED電球が登場

照明器具で気をつけておきたい4つのポイント(施主支給編)★★

玄関の照明計画で気をつけたい4つの注意点★★

これからのLDK照明でリビングライコンを使う3つのメリット

勾配天井にするなら知っておきたい照明アイデア4選★★

 

カーテンもインテリアの重要なポイントです。カーテンも一緒に考えたいですね。

知らないと損をするカーテンの種類と選び方★★★

 

プロのインテリアコーディネーターさんの記事はこちら

インテリアコーディネーター はじめましてのご挨拶

色のマジックを使って空間を作る4つのコツ★★★

洗面脱衣室をみれば快適な家かがわかる!知っておきたい4つのチェックポイント★★★

IHで迷っている人必見!IHクッキングヒーターを使う前に知っておきたい3つのこと★★

ステンレス VS 人造大理石 どっちにする?キッチンのワークトップ(天板)の選び方★★★

キッチンのワークトップに天然石を使った時のメリット・デメリット

間取り段階から気をつけたい、ウィンドウトリートメント計画の2つのポイント★★

失敗しない紙巻器(ペーパーホルダー)の選び方★★

間接照明を上手くつくるコツと失敗例★★

寝室の照明計画でチェックしたいこと★★

希望のインテリアを上手く伝えるための3つの方法★★★

今考えておきたい、地震のための4つの家具対策★★

CF(クッションフロア)を選ぶ際に見ておくべき4つのポイント★★

照明器具で気をつけておきたい4つのポイント(施主支給編)★★

壁を上手くつかって、おしゃれな部屋にする方法9選★★

フランス、パリのインテリア事情をご紹介します

ピクチャーレールをつける際に知っておきたいこと★★

タイル貼る時に知っておきたいタイル目地のパターン★★

サイドパネルの有無で部屋の印象は大きく変わります★★

素敵なインテリアの家にする家具の選び方★★

障子が持つ5つの魅力と知っておきたい注意点★★

一戸建ての住宅で宅配ボックスを導入するメリットとデメリット★★★

塗り壁を思い通りに仕上げる3つのコツ★★

壁紙クロスを選ぶ際に気をつけたい6つのポイント★★

部屋の雰囲気が変わる!覚えておきたい金属仕上げ4選

知っておきたいイマドキのインターホンの仕様と機能★★

ニッチを上手く使って生活を楽しくする6つのアイデア★★

スタバで使われているモダンでエコな内装ボード「SOLIDO」

造作洗面台と既製品洗面台のメリットとデメリット★★★

勾配天井にするなら知っておきたい照明アイデア4選★★★

家を建てる前に知っておきたい玄関収納のアイデア★★

収納上手になるためのオススメ建築設備4選★★

お風呂をカビ知らずで綺麗に保つために選ぶべき6つの仕様★★

これで失敗しない!家の照明プランのチェックポイント★★

イギリス生まれの新しい家庭菜園のかたち「ベジトラグ」

手軽で簡単!部屋のインテリアに取り入れてみたいテラリウム

食器洗い乾燥機を入れるなら知っておきたい食洗機の主な特徴★★

間接照明を上手くつくるコツと失敗例★★

アトピーや喘息にも効果的!エコカラットの3つの特徴★★

手すりだけじゃない!高齢者が快適に使えるユニットバスにする8つのポイント★★

システム収納でできるアイデアを場所別にご紹介します★★

ショールームで失敗しないために知っておきたい4つのポイント★★

洗面脱衣室に設置したい便利な収納アイデア6選★★

男前なインテリアにするために必要な6つの要素★★

老後のためにホームエレベーターや階段昇降機は設置する?メリット・デメリットをご紹介します★★

建物着工

家の工事

家が着工したら、家づくりも終盤です。

後は家の完成まで家が出来ていく姿を楽しみたいですね。

家づくりの打合せも、それまでモデルルームや住宅会社の事務所で行っていたのが工事現場ですることがメインになります。

地鎮祭や上棟なんかも忘れずにチェックしたいですね。

建物着工〜引渡しまでのイベント★★★

 

その他、工事中で気になる記事を集めました

家を建てるのに梅雨の時期ってどうなの?★★

良い家をつくるために。簡単だけど重要なたった1つの事★★★

窓を変更したいんですが、着工後の変更はどこまで可能なんでしょうか?★★

家の工事が着工した後に気をつけたい注意点★★★

 

インテリアとして部屋に置く家具や家電も選ぶ必要があります。オススメの家具ショップの一覧を載せておきますので参考にしてくださいね。

お洒落な家具や雑貨が見つかるおススメのインテリアショップ14選★★

おすすめの名作チェア12選 + おしゃれな椅子をご紹介します★★

おしゃれカフェに学ぶ!部屋をおしゃれにするための3つの方法★★★

四角くてオシャレなドラム式洗濯機が発売されました!

家を建てるなら知っておきたい暖房器具9選★★★

インテリアコーディネーターがお勧めする部屋別のインテリアグリーン26選★★★

丸テーブルってどうなの?丸テーブルの魅力とメリット、デメリット

 

家を建てると言っても、家だけでは家づくりは完成しません。

家の完成前に庭の工事も必要なんですね。そんな庭についてはこちらを参考にしてくださいね。

庭が楽しくなる!居心地抜群なウッドデッキのつくり方★★

縁側のある家をつくる時に大切なこと

おすすめのシンボルツリー17選と、シンボルツリーを植える時のポイント★★★

郵便ポストを設置する時に知っておきたい3つの場所★★

あなたの敷地にブロック塀はありますか?ブロック塀で必ず注意しておきたいこと★★

家の西日対策はどうすればいい?効果が高い西日対策6選。★★

外用水栓を考える時に気をつけておきたい3つのポイント★★

家でバーベキューをする時のメリット、デメリット★★

 

家の完成が近づくと、家の検査や引越しの手続き、ローンの手続きやらで、ものすごく忙しくなります。

特に完成1ヶ月前あたりからヤバくなってきます。そして、ここでサボってしまうと後々てんてこ舞いに・・。

なんて事になってしまいます。

 

そうならないように、引渡し1ヶ月くらい前から計画的に新しい新居に引越す準備を始めましょう。

引越しは忙しさのあまり夫婦喧嘩が起こりやすいイベントです。せっかくの新しい家での新しい生活なので、スタートから気持ちよく新生活を始めたいですね。新居に引越す際の手続きをまとめました。

転居の手続き一覧。新しい家に引越しする時に必要な8つの事。★★★

家の完成

長かった家づくりも、引き渡しを迎えてついに終了です。

楽しかったこと、不安だったこと、良い家を建てるために奔走した色んなことが思い出されることだ思います。

あなたの理想の家は建てられましたか?

 

でも、家は完成して終わりではなく、家は完成してからが本当のスタートです。

ぜひ理想の家を建てて充実した人生を送ってくださいね!

家は建てるのが目的ではありません。 家族が楽しく過ごすための物です。★★★

まとめ

当ブログ「プロが教える、忙しい人のための家づくりブログ」に掲載してきた、家づくりを始めてから完成するまでを今回はまとめました。

新しい記事を出すごとにこちらも更新していきますので、家づくりのステージによって見返してもらうとより効果的に使ってもらえると思います。

 

早い物ですね。いつの間にか、かなりの記事を書いていたのに気付きました。

 

このブログを始める前、私自身が今の住宅業界の家づくりにかなり疑問を感じるようになっていました。

私は自社以外の住宅会社を見る機会が多くあります。

素晴らしい会社は素晴らしい家を建てていますし、ダメな会社はダメな家を当然のように建てているのを目の当たりにしました。

そこで、なんとかもっと理想の家を建てられる人が増える方法がないかと思って始めたのがこのブログです。

 

とまあ、ブログを開設した頃を思い出してしまいましたが、まだまだ情報発信したい事はたくさんありますので、ぜひ当ブログを定期的にご覧になってくださいね!家づくりに有益な情報を発信していきます。

ぜひ一緒に良い家を日本に増やしていきましょうね。

では!

 

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-よく読まれている記事, まとめ記事
-, ,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.