家の外観

間取りでお悩みの方はコチラ 外観が気になる方はコチラ

家の外観を良くする方法(窓の使い方編)

新築で家を建てるなら「外観もカッコ良くしたい」、「どこにでもある普通の外観だけにはしたくない」、「家の外観はシンプルで良いけど飽きのこないものにしたい」など、家の外観について気になる方は多いと思います。

このように家づくりでも家の外観は注目される部分ですが、実際にでき上がった外観を見てみるとシックリこないという話もよく耳にします。

それだけ、外観を整えた家をつくるというのは意外と難しいんですね。

 

外観を決める要素はいくつかありますが、今回は外観を整えるための「窓」の選び方や配置についてご紹介したいと思います。

家の外観が気になる方はぜひご覧ください。

窓を選ぶときの注意点

家の形というのは数多くありますが、家の形によっても合う窓、合わない窓というのがあります。

まずは引違い窓を例に、家の形によってどういう窓が合うか見てみましょう。

家の光や風を左右する!家を建てるなら知っておきたい窓の話

 

それではまず、こちらの家をご覧ください。

家の外観(窓)

この家をカッコいいと思われる方は、ほとんどいないのではないでしょうか。

確かに、外観に魅力を感じる部分が少ないですよね。

 

では、どうしてこの家の外観は魅力が少ないのでしょうか?

今回の家の外観が失敗している1番の原因は、玄関がある位置(道路からよく見える位置)に引違い窓を多用していることが挙げられます。

それだけ引違い窓というのは普通の家に見えてしまう要因になりやすいんですね。

特に、今回のように間口が広くない家で引違い窓を使うと、その影響が大きく表れます。

 

それでは、なぜ間口の広くない家で引違い窓を使うと外観が格好悪くなるんでしょうか?

 

間口が広くない家は四角く見えることが多く、それだけでボテッとした野暮ったいイメージを与えてしまいがちです。

そのため、外観を整える場合はボテッとした感じを窓でいかに無くしていくかがポイントになってきます。

もっと縦長や横長、真四角などデザインが洗練された窓を使って野暮ったさを緩和していく必要があるんですね。

(引違い窓はデザインが洗練されている訳でもなく、さらに野暮ったさが強調されてしまいます)

 

例えば、下の画像は先ほどと形が全く同じ家ですが、引違い窓を使わないだけで家の印象はかなり違ってきます。

家の外観(窓)2

モダンな印象の窓を使うことで、野暮ったさが大分薄まってきていますね。

モダンなデザインの窓に合わせて玄関の庇を細くしたりして整えてあげると、より野暮ったさを消すことができそうです。

プロが教える、使いやすく雰囲気の良い玄関ポーチのつくり方

 

このように、家の形に合った窓を選ぶのが外観の基本になるんですね。

 

少し余談ですが、引違い窓で注意点をもう1つ。

実は、引違い窓が2つ並ぶとより格好悪く見えてしまうということもあります。

もう一度さっきの家をご覧ください。

何かに似てるように見えませんか?

家の外観(窓)

そうです。

家が人の顔のように見えてしまうんですね。

 

2階に引違い窓が2つ並ぶだけで、家の外観が顔のようにも見えるようになり、一気に見栄えが悪くなってしまいます。

(昔、キン肉マンで出てきたキン肉ハウスのようになってしまうんですね)

木の節が人の顔に見えたりと、人は見たものを身近な物に連想しがちですが、家も同じで人の顔のように見えてしまう家になることがあります。

 

人の顔のように見える家だと、素敵な外観の家とはお世辞にも言えなくなってしまうので、2つ並んだ引違い窓は特に注意が必要なんですね。

外壁面が広い家の窓の配置

先ほど、間口が広くない家で引違い窓は止めた方がいいという例をご紹介しましたが、引違い窓が必ずしも悪いという訳ではなく、家の形次第で引違い窓も活きてくるようになります。

それでは、下の家をご覧ください。

家の外観(窓を揃えた家)

引違い窓を多用していますが、先ほどの間口が広くない家(四角い家)みたいに変な感じはしないのではないでしょうか。

引違い窓は、間口の広い場所(外壁面が広い場所)には上手くマッチするんですね。

特に、外に出られる掃出し窓は、外壁面が広い場所との相性がとてもいいです。

 

理由は、外壁の面積が広いと壁ばかりになってしまい味気ない家になりがちですが、大きな窓があることで家全体のバランスが良くなります。

窓の面積を増やすことで外観のアクセントとなるんですね。

 

このように家の窓は、家の形やバランスとの相性がよい窓を配置にしていくのが大前提となってきます。

窓の位置を揃える

家に窓を配置していくとき、どのように窓を配置していくかでも家の印象は大きく変わります。

ポンポン、と間取りに合わせて適当に配置していくだけでは整った外観にならないんですね。

 

では、どのように窓を配置すればいいのでしょうか。

そんな窓の配置で一番分かりやすく簡単なのが、窓の高さやサイズを揃えるという方法です。

先ほどの家を例に見てみることにしましょう。

家の外観(窓の揃え方)

位置や高さが合うように窓が配置されています。

窓の位置や高さが揃うことで奇麗なラインに見え、外観が整って見えるようになるんですね。

キレイなラインは、そのまま家の見た目の良さに繋がってきます。

 

では、先ほどの家に窓をバラバラに配置するとどうなるでしょうか?

家の外観(窓がバラバラの家)

悪いと言う訳ではありませんが、なんだか纏まりがなくゴチャゴチャした外観の家になってしまっています。

それだけラインの見え方というのは家の外観にかなり影響してくるんですね。

窓のラインを揃えるのはルールが明確で比較的簡単な方法なので、もし家の外観が上手く纏まらない場合、1度ラインを揃えてみてはいかがでしょうか。

 

では次に、ランダムな窓の配置について見てみましょう。

ランダムに窓を配置していくケースとして代表的なのが、無印良品の「窓の家」です。

こんな感じの家ですね。

窓の家

窓の位置は全く揃っていませんが、家全体として上手くまとまっていますね。

ランダムなので適当に窓が付いているように見えつつ、計算されながら窓が配置されています。

窓が整った位置に配置されているとキレイに見えやすいですが、場合によっては単調に見えてしまう場合もあり、その場合に活躍するのがこのようなランダムな窓の配置です。

家の窓でイマイチしっくりこない場合は、大胆な窓使いをしてみるのも1つの方法と言えます。

 

一方、このようにランダムに窓を配置したり、あえて外しながら窓を配置するのは実はかなり難易度が高いんです。

服装でもビシッと決めるよりも、あえて外してポイントを入れるのが難しいように、窓の配置もセンスがかなり問われるようになってしまうんですね。

窓が揃った家よりも個性的な見え方になりオリジナリティが増しますが、その分、窓の配置も難しいので、担当者がデザインセンスに長けた熟練の設計士なのかどうかが、ランダムに窓を配置してもいいかどうかの判断基準になってきます。

窓を組み合わせる

窓を配置するとき、窓の大きさや形によって見え方はかなり違ってきます。

やはり大きい窓であればFIX窓がキレイに見えますし、縦のラインを強調したければ縦長の窓を付けることで縦のラインに意識がいくようになります。

大きな窓の家

ただ、窓はただ見栄えだけを考えて配置するのではなく、風通しも重要な要素となってきます。

外観はいいけども、風が全く通らない家というのも住みにくいですよね。

 

そんな時、いくつかの窓を組み合わせるという方法もあります。

大きな窓の家2

窓を大きくしたいけども、開かないFIX窓だと風通しが悪くなる場合や、掃出し窓だと外に落下してしまう場合、開閉できる窓を組み合わせながら窓を希望のサイズにできるんですね。

その土地の特性に合わせながら、窓を配置するのがポイントです。

 

このように家の快適さに配慮しつつ、窓のサイズも意識して窓を配置していくと、見栄えもしつつ快適な家になりやすいんですね。

まとめ

今回は家の外観と窓の関係についてお伝えしました。

窓が外観の全てではありませんが、窓の配置を意識するだけで、家の見栄えはかなり変わってくるんですね。

そのため、間取りや窓が確定してから家の外観を意識するのではタイミングが遅く、間取りの最初の段階で窓の配置や形についても配慮しておくのが重要となります。

窓は外観に大きな影響を与えますが、最初から意識しておかないと後で変更するが大変なんですね。

 

窓は光と風といった家で生活する上で快適かどうかに大きく影響してきますが、外観も窓次第で大きく変わってきます。

ぜひ窓を上手く使いこなして、外観と快適性を備えた家をつくってくださいね。

では。

 

外観についてはこちらも参考にしてください。

新築の家を建てるなら気をつけたい外観の話

家の外観を良くするために知っておきたいこと

家の外観をオシャレにする方法【バルコニーの使い方編】

片流れ屋根はどうすればオシャレにできる?片流れ屋根の特徴と効果的な使い方を建築士が解説します

外壁の失敗例から学ぶ、絶対に知っておきたい外壁材5選

屋根の形状次第で、家の外観はかなり変わるんです。

家の外観が気になるなら知っておきたい「雨樋」の話

外構のデザインで家の外観は驚くほど変わる

暮らしやすい玄関ポーチのつくり方。家の外観も高級感が出ます。

家の外観ですごく気になること(下屋編)

黒い外壁の家にする時に必ず知っておきたい4つのポイント

モダンな外観の家にするために知っておきたいポイントを建築士が解説します

南欧風(プロバンス風)の家にするなら必ず知っておきたい10のポイント

切妻屋根をオシャレに見せるために知っておきたい3つのこと

窓についてはこちらもどうぞ

家の光や風を左右する!家を建てるなら知っておきたい窓の話

窓で失敗しないために知っておきたい3つのポイント

高窓のメリット、デメリットと高窓の効果的な使い方3選

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

家づくりで失敗したくない!そんな方こそ、間取りが重要です。

行列ができる間取り診断

建築士が教える今日の問題解決

窓をどう配置すれば、家の外観は良くなるの?

  • 家の形に合った窓を選ぶ。
  • 窓の高さやサイズ、位置を揃えるとキレイに見える。
  • 窓のランダムな配置は、設計者のセンスが大きく影響する。
  • 間取りの最初の段階で、外観を意識した窓の配置にしておく。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-間取りでお悩みの方はコチラ, 外観が気になる方はコチラ
-,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.