キッチンは毎日使う場所なので快適なスペースにしたいもの。
そんなキッチンを選ぶとき、「対面式キッチン」と「壁付けキッチン」のどちらかを選ぶことになります。
対面式キッチンはダイニングやリビングに向かってオープンになったキッチンで、壁付けキッチンはキッチン正面が壁になっているキッチンの事を言います。
では、実際にキッチンを選ぶ時はどちらがいいのでしょうか?
今回はあなたに合ったキッチンの選び方について詳しく見ていきたいと思います。
キッチンのレイアウト
それではまず最初に、対面式キッチンと壁付けキッチンにはそれぞれどんなレイアウトのキッチンがあるのか見ていきましょう。
一言で「対面式キッチン」、「壁付けキッチン」と言っても、意外と色んなレイアウトのキッチンがありますよ。
対面式キッチン
それではまずは、対面式キッチンの代表例から。
対面式キッチンの代表的な形はⅠ型と呼ばれる下のような形のキッチンになります。
ガスコンロの前に油はねを防ぐ壁があり、キッチンの前には手元を隠す腰壁が配置されているキッチンになります。
そしてそれ以外はダイニングやリビングに向かってオープンになっている。
これがI型の対面キッチンなんですね。
キッチンの前が開いているので、料理をしながらダイニングやリビングにいる家族の様子がよく分かるのが大きな魅力。
そして価格もお手頃で、一番多く使われているキッチンです。
次に、このI型キッチンをもう少しオープンにしたのが下のようなペニンシュラキッチン。
コンロの前の壁とキッチン前の腰壁が無くなり、よりリビングやダイニングと一体になっているキッチンがペニンシュラキッチンなんですね。
上から見るとこんな感じです。
天板がフラットでダイニングとの一体感がより強く出ていますね。
そして対面式キッチンで1番オープンなのがアイランドキッチン。
キッチンの周りのどこにも壁が無いので開放感は1番ですし、キッチン自体も1番目立つキッチンになります。
広々としていますし見た目もオシャレなのでアイランドキッチンが好きという方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
その他、ちょっとした対面式キッチンのアレンジとして、キッチン横にテーブルを配置するというのも人気があります。
対面式キッチンの場合は基本的にキッチンの前にダイニングテーブルを配置することが多いですが、横に配置するのも配膳などがしやすくて人気なんですね。
テーブルの配置は間取りに寄る部分が大きいので、もしキッチンの横にダイニングテーブルを配置したい場合は間取りを作る段階で伝えておけるとベストです。
壁付けキッチン
それでは次に、壁付けキッチンのレイアウトも見てみましょう。
壁付けキッチンにもいくつかレイアウトがありますが、一番多いのがキッチンの後ろにダイニングテーブルを置くレイアウト。
料理をすぐにダイニングテーブルに出すことができますし、片付けの際もすぐにキッチンに持っていくことができるので人気のレイアウトとなっています。
また、窓を小物置きに使えるというのも壁付けキッチンならではのポイントです。
他には独立型の壁付けキッチンにするという方法もあります。
アパートやマンションでたまに見かけますが、キッチンだけが独立した部屋のようになっているキッチンですね。
このような独立型の壁付けキッチンにもやはり一定のニーズがあります。
特に篭って料理をしたい方や、ニオイが家に広がらないようにしたいと言う場合は独立型の壁付けキッチンはマストな選択肢となるからなんですね。
また、壁付けキッチンの場合はキッチンの後ろにカウンターを設けて収納や作業台にするというケースも。
壁付けキッチンで起こりがちな収納問題を解決できること、また作業スペースも取れるので家族で料理をしたいという方にも人気のスタイルです。
あとは独立型の壁付けキッチンだけども、室内窓を設けて必要な時にダイニングやリビングと繋がることができるというキッチンにするという方法もあります。
こんな感じですね。
Photo:https://www.pinterest.com.mx/pin/815221970021785301/
キッチンを書斎や家事室も兼ねたいという場合はこのようなキッチンにするのも楽しいものです。
篭れる壁付けキッチンだけども、必要に応じてオープンにできるというスタイルですね。
対面式、壁付けどちらも楽しめるキッチン
ちなみに、対面式キッチン、壁付けキッチン、両方の特徴を持つキッチンというのもあります。
たとえばⅡ型キッチンはコンロが壁付け、シンクが対面式というようにセパレート型のキッチンになり、対面式、壁付けどちらも楽しめるようになっています。
このようなⅡ型キッチンは作業スペースが広く取れるので、家族や数人で料理をすることが多いという方に人気のあるキッチンです。
また、コの字型のキッチンも対面式キッチン、壁付けキッチン両方の特徴を持っています。
基本的にコの字型のキッチンの場合はオーダーメードになることがほとんどなので、カウンターの位置やシンク、コンロの配置は自由にでき、ちょっとしたカフェのような雰囲気のあるキッチンになります。
料理好きな方や、キッチンの周りに人が集まる家にする場合はこのようなキッチンを選んで料理するのも楽しいですね。
キッチンの使いやすさ
それでは次に、対面式キッチン、壁付けキッチンの使いやすさについて見てみましょう。
どちらのキッチンの方があなたは使いやすいでしょうか?
まず、キッチンには使いやすい距離感というものがあります。
コンロ、シンク、冷蔵庫の最適な距離というのが有るんですね。
基本的にこのような距離感でコンロ、シンク、冷蔵庫を配置できると動きが少なくスムーズに料理ができるようになります。
これを対面式キッチンに当てはめてみるとこんな感じに。
ちょうど程よい距離感で纏まっていますね。
もちろん、食器棚や冷蔵庫の配置は要望や間取りによって変わってきますが、基本的に誰でも使いやすい距離感で纏めることが可能になります。
その一方で壁付けキッチンの場合、独立型の壁付けキッチンの場合は問題ないのですが、オープンな壁付けキッチンの場合は冷蔵庫と食器棚をどのように配置するかがポイントになってきます。
対面式キッチンのようにキッチンの後ろに壁が無いので、食器棚や冷蔵庫をどこに配置するかというのを考える必要があるんですね。
例えばキッチンの横に冷蔵庫、食器棚を配置する場合はこんな感じに。
壁際にキッチン関係の物を揃えることができるので綺麗に見えるという反面、少し横への移動距離が大きくなってしまう点が気になるかどうかは確認しておきたいポイントです。
また、動線対策として例えばキッチンの後ろを利用するという方法もあります。
冷蔵庫はキッチンの横に、食器棚は作業台も兼ねて作業の動線をコンパクトにするという感じですね。
この場合は、家電や食器全てを作業台に収納できるのかどうか。収納できない場合は他に収納を作るなどキッチン用品がどれくらい有るか、またこれから増えそうかでキッチン周りの作りが変わってきます。
また、キッチン横にパントリーを作ってキッチンに必要な物はまとめてしまう方法もあります。
多少食器棚の位置は遠くなりますが、LDからは冷蔵庫などキッチン用品が見えにくくなりますし、パントリーに家事スペースを兼ねるのもいいですね。
このように、オープンな壁付けキッチンの場合は食器棚、冷蔵庫をどれだけ使いやすい位置に配置するかというのが使い勝手に大きく影響してきます。
キッチンを使う時の動線をどれだけイメージできるか。
そして実際に使いやすい配置にできるかというのがポイントになってくるんですね。
こうして見ると、壁付けキッチンの方が造るのが難しそうですが、壁付けキッチンも根強い人気があります。
その理由としては、「目の前が壁や窓の方が料理に集中できる」というのが一番多い理由です。
特に今使っているキッチンが壁付けキッチンでそれに慣れていると、家を建てる時も壁付けキッチンにしたいという方が多いんですね。
また、冷蔵庫や食器棚などの配置が決まっていないという事は、それだけ自由度が高いということでもあります。
キッチンの使いやすさで見てみると、対面式キッチンは万人受けする使いやすさで、壁付けキッチンは少し癖があるけども自由度は高いという感じになります。
あとはダイニングテーブルまでの動線も考慮しつつ、最適な配置を選びたいですね。
キッチンに必要な広さ
それでは最後に、キッチンに必要な広さについても見てみましょう。
まずは結論を言うと、キッチンに必要な広さは対面式キッチンの方が壁付けキッチンより広い面積が必要になります。
「対面式キッチンの方がオープンな作りだからスペースが広く使えるんじゃないの?」
と思ってしまいますが、意外にも壁付けキッチンの方がスペースを広く使えるんですね。
例えば対面式キッチンの場合、リビングやダイニングに向いていたとしてもキッチンの中の空間はキッチンで作業することだけに使われることがほとんどです。
対面式キッチンの中は料理をするためスペースなので、ある意味料理をすることに特化したスペースとも言えます。
その一方で壁付けキッチンの場合、キッチンのすぐ後ろにダイニングテーブルを置けばキッチンスペース兼ダイニングスペースというように、料理だけのスペース以外にもキッチンを使うことができるようになります。
スペースを兼ねることができる分だけ、壁付けキッチンの方が家の面積を有効活用できるんですね。
これまで作られた名作と呼ばれる小さな家は、ほとんどが壁付けキッチンになっているのもこれが大きな理由です。
そのため「家の中を広く見せたい」という場合や、LDKにそれ程広さが取れない場合はオープンな壁付けキッチンにするというのは大きな効果があります。
もちろん、一般的なLDKの広さが取れていれば対面式キッチンで何の問題もなく、LDKがコンパクトになる程、壁付けキッチンが活躍しやすくなるという感じなんですね。
ちなみに、アイランドキッチン はキッチンの周りに通路スペースが必要なため、ゆったりしたLDKに似合うというのも覚えておくと便利ですよ。
まとめ
今回は対面式キッチンと壁付けキッチンの比較について詳しく見てきました。
今回の内容を簡単にまとめると、
対面式キッチン | 壁付けキッチン | |
アレンジ性 | ○ (ある程度形が決まる) | ◎ (自由度が高い) |
使いやすさ | ◎ (誰でも使いやすい) | ○ (多少、人を選ぶ) |
省スペース性 | ○ (アイランドキッチンは要スペース) | ◎ (コンパクトにまとまる) |
合う人 | 手元を隠したい方はⅠ型を、開放感を出す場合はペニンシュラやアイランドキッチンが最適。 基本的に誰でも合うキッチンです。 | 自分でキッチンをアレンジしたい方に最適。 対面式でLDの広さが気になる場合、壁付けも選択肢に入れると間取りの幅が広がります。 |
こんな感じになります。
対面式キッチンは誰でも合う万人受けするキッチンで、壁付けキッチンは多少個性が強いですが合う人にはすごく合うキッチンという感じなんですね。
(そのため、建築士の私はキッチンで迷った場合は対面式キッチンをオススメしています。ちなみに建築士として造っていてより楽しいキッチンは、対面式、壁付けどちらも楽しめるⅡ型やコの字型キッチンだったりします)
対面式キッチン、壁付けキッチンそれぞれ魅力のあるキッチンなので、毎日の料理がどれだけ楽しくできるか、また使いやすく負担にならないかという点を見ながら、あなたに合ったキッチンを選んでくださいね。
では。
家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。
対面式キッチン、壁付けキッチンのもう少し詳しい内容はこちらを参考にしてください。
対面キッチンはどれがおすすめ?対面キッチンのメリット、デメリットと後悔しない選び方
壁付けキッチンのメリットとデメリットって何?失敗しない壁付けキッチンの作り方
キッチンについてはこちらも参考にどうぞ。
ステンレス VS 人造大理石 どっちにする?キッチンのワークトップ(天板)の選び方
キッチンに吊り戸棚は必要?吊り戸棚が合うキッチンと使いやすい吊り戸棚にする方法
建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。
家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。
→土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】