家を建てる

これから家づくりを始める方はコチラ まとめ記事

【保存版】家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法

人生の一大イベントとなる『家づくり』。

せっかく家を建てるなら理想の家を建てたいと思いますし、少なくとも家づくりで失敗するというのは絶対に避けたいですよね。

 

では、「家を建てたい」と思った時、まず何から始めれば良いのでしょうか?

「住宅会社探し?」「お金について考える?」「住宅展示場に家を見に行く?」

 

ちょっと待ってください。

どれも大切なことではありますが、実は家を建てる時に一番重要なのは、まずは家づくりはどのような流れで進んで行って、どのような事をする必要があるのか、そして家づくりのポイントは何処にあるのかという「家づくりの全体像」を知ること。

これが一番重要なんですね。

私は建築士として100件を超える方の家を担当し、日々多くの方から家づくりの相談をいただいていますが、良い家を建てられた方というのは最初に「家づくりの全体像」を把握した上で家を建てた方がほとんどです。

 

家を建てる時の全体像を知らないまま、何となく流れにのって家づくりをしてしまうと、「本当は〇〇した方が良かったかも・・」と後になって気付くことが多いんですね。

特に家を建てる契約をした後だと、家づくりをやり直すのは凄く大変。

せっかく家族が楽しく暮らすための家づくりなのに、家を建てた後に後悔してしまってはどうして家を建てたのか分からなくなってしまいますよね。

そうならないためにも家を建てる時はまずは「家づくりの全体像」を把握する。

さらには「家づくりの全体像を把握」することで良い家を建てるのにはどんな事が必要なのか、また家づくりで重要な部分はどこなのか、さらには何があなたにとって良い家で何が悪い家なのかの判断もできるようになるんですね。

最初に「家づくりの全体像」を把握しているかどうかで、家づくりの質は間違いなく変わってきます。

 

今回は、そんな家を建てる時の全体像と必ず押さえておきたいポイントについてまとめました。

家のプロとして家づくりの現場を日々目にしているからこその情報を書いていますので、これから家を建てようと思っている方はぜひ参考に、家づくり中の方はぜひ再確認してみてくださいね。

家を建てる時の流れを知る

家を建てる時の流れ

家を建てる時、どうして家づくりの全体像を知る事が大切なのでしょうか?

例えば、これまで作ったことのない料理を作ろうと思った時は何が必要かあらかじめレシピを調べて買い物に行きますよね。

レシピを調べることで「美味しい料理を作る」というゴールまでかなり近づくことができます。

 

実は、家づくりも同じです。

家づくりのゴールは、家を建てるのが目的ではなくて、家を建ててから楽しく充実した生活を送ることですよね。

そのためには闇雲に家づくりを始めるのではなく、料理のレシピと同じで、「あなたに合った家を建てて充実した生活を送る」というゴールへたどり着くためには、どういう事をして、どこが重要なポイントになるかという知識を身につけるのが第一歩となるんですね。

そして、そんな家づくりの流れの中で特に押さえておきたいのは次の8つのこと。

  • 家を建てる目的をハッキリさせる
  • 家のお金について
  • 家を建てるための土地
  • 住宅会社を決めるポイント
  • 家の契約
  • 家の工事着工 〜 家の完成に向けて

この6つのポイントを押さえておくことで、あなたの家づくりはグッと成功に近づきます。

それでは順番に見ていきましょう。

家を建てる目的をハッキリさせる

家を建てる目的

家を建てるのに一番最初にすること。

それは、家を建てる目的をハッキリさせるということです。

 

例えば、家と同じように大きなお金が必要となる車を買う時の場合でも、車を何のために使うかでも選ぶ車種は変わってきますよね。

とりあえず買い物などに使うための足が必要というのであれば軽自動車でも十分ですし、大人数で遊びに出かけるのが目的であれば何人も乗れる大きな車を、アウトドアが好きで遊びに車を使うのであれば物が多く乗せられてパワフルな走りをするSUVにするなど、「あなたが何がしたいのか」次第であなたに合う車は変わってきます。

 

家も同じなんですね。

家を建てる前に、まずはあなたがどんな家に住みたいのか、そしてどんな生活を送りたいのかをイメージすることで、あなたの家づくりの目指す方向が見えてくるようになります。

もちろん、1番最初ですので〇LDKの家とかオシャレなキッチンを入れたいなど具体的なところまでしっかり考える必要はなく、「どんな家が好きか」や、「どんな暮らしをしたいか」など、ざっくりとしたイメージでも十分です。

細かな要望はあとで家のプロがアドバイスを受けながら色々と検討できるからなんですね。

 

また、どんな家に住みたいかイメージするのと同時に、「どうして家を建てようと思ったのか」というのを明確にしておくのも家づくりの中でとても大切なこと。

例えば、「上下階の音を気にせず子供にノビノビと育って欲しいから」とか「安全で健康な家に住みたいから」など、あなたは家を建てるための何かしらの理由があり、それを叶えるために家づくりをするはずですよね。

でも、家を建てるというのは長い時間がかかるものです。

基本的に家づくりは楽しい物ですが、その中で迷ってしまう事もありますし、悩むことも必ず出てきます。

そんな時、家を建てる前に「どうして家を建てるのか」という理由をしっかり持っておく事で、長い家づくりの中の道しるべとなってくれるんですね。

「どうして家を建てるのか」が明確になっていれば、長い家づくりの中で迷った時でも家づくりの方向性が合っているのかどうかという判断ができるようになります。

 

これらの手順を省略してしまうと、例えば家の要望を伝える時に何だかアヤフヤな事を伝えてしまったり、住宅展示場などで見た「何となく良さそう」という物や、営業マンから勧められるままに家づくりをしてしまうなど、周りの環境に振り回されてしまう可能性が出てきてしまうんですね。

家を建てると言う事は、「選ぶ事」の連続です。

最初の段階でブレない軸を持っておくことで、あなたが納得する家を建てることができるようになります。

そして、家づくりでどれだけ納得できたのか。

これが家ができて住み始めてからの満足度に大きく影響してきます。

 

まずは「どうして家を建てたいと思うのか」。

あなたも家を建てる前に1度考えてみてくださいね。

そして家づくり中の方は家を建てる理由と今の家づくりがブレていないかどうか定期的に振り返ってみることで、正しい方向に家づくりが進んでいるか確認できるのでオススメですよ。

家が欲しいと思った時に最初にする事

家のお金について

家を建てるためのお金

家を建てる前に「暮らしのイメージ」や「家を建てる目的」がぼんやりと見えてきたら、今度は少し現実的な部分も考えてみましょう。

(イメージばかりだと、どんどん夢が膨らんでいきますので)

 

現実とは、お金のことです。

やはり家を建てるには予算が有ってのものなので、お金という現実的な面も把握しておく必要があるんですね。

家を建てるのにどれくらいの予算が掛けられるのかどうか。

細かい資金計画までは家づくりの最初の段階では必要ありませんが、家を建てるには「資金計画書」という物がとても重要となってきます。

 

家の資金計画書とは簡単に言うと、家づくりに必要なお金がすべて分かる物で、普通は住宅会社や工務店があなたの予算や建てたい家に合わせて資金計画書を作ってくれます。

そして、資金計画書の中には、建物の金額、外構の費用や家電、家具の予算。ローンの諸経費や土地の金額など、家に関わるほとんどの項目が書いてあります。

たとえばこんな感じですね。

家を建てる時の資金計画書

この資金計画書を見ることで家を建てるのにどれだけのお金が必要で、住宅ローンを組んだ際は月々どれくらいの返済計画になるかというのが一目で分かるようになります。

そして実は、この家を建てるための総額が分かるというのがとても大切なことなんです。

 

家の予算で意外と忘れがちなのが、「家の本体金額」だけで家を建てることはできないとういう事です。

家は、家本体ができただけでは住むことはできないからなんですね。

実際には、

家を建てるためのお金 = 家の本体価格 + 諸経費

という形になります。

 

ちなみに諸経費とは外構(庭の工事)、家具家電や家の登記費用、火災保険など、その他もろもろの経費のことを言います。

このような諸費用は、家の本体価格のおおよそ2〜3割くらいを諸経費で見ておくのがひとつの目安となってきます。

家の資金計画はどうすればいい?資金計画書の見方と押さえておきたいポイント

家を建てるには費用はどれくらい必要なの?

 

このように家を建てるには家具、家電や外構工事の予算など家に付属するものの予算も必要になってきますし、土地探しからの場合は「土地代」+「家の本体価格」+「諸経費」という感じで全てトータルの予算としてどれくらい使えるかという全体像を捉えるのがポイントになるんですね。

 

住宅会社のホームページやチラシで家の価格が〇〇万円と書かれていたり、坪単価〇〇万円と書かれていることがありますが、それはほとんどのケースで家の本体価格のことで、その金額だけで家を建てられる訳ではありません。

家を建てるためにはそこにプラスして諸経費が必要なことを把握していれば、大体どのくらいの家を建てられるかの1つの目安となってくれるんですね。

坪単価の計算方法とプロでも知らない注意点

坪単価26万円の会社で、坪26万円の家は建てられるのか?建築士が調査した結果をお伝えします

家を建てるための土地

家を建てる土地

家を建てるためには土地が必要になります。

そして土地については、

「実家を建て直したり、元からある土地に家を建てる」

というケースと、

「土地を購入して家を建てる」

という方の2つのケースに分けられます。

 

あらかじめ土地がある方は、その土地に家を建てるのに何かしらの障害があったり土地を整備するのに費用がどれくらい掛かるか把握するというのが1番のポイントなってきます。

まずはコレ!土地ありの人が予算内で家を建てるために知っておきたいこと

 

一方、土地探しから家づくりを始める方は、まずは「土地を見つけよう」と思って、とりあえず不動産屋へ行くという方がとても多くいらっしゃいます。

ですが、ちょっと待ってください。

実は土地の見方が分からない状態で不動産屋へ行くのはとても危険なことなんです。

 

その理由は、「あなた」と「不動産会社」のお互いのゴールが違うからです。

 

不動産会社は土地が売れれば利益が出るので「土地を売る」というのが目的になりますが、あなたは土地を手に入れるのが目的ではなく理想の家を建てるのが目的となります。

ですので、不動産会社があなたの伝えた条件を元に探してきた土地であっても、あなたの建てたい家が建つ土地かどうかは分からないんですね。

 

土地を先に購入したけども、土地にお金を掛け過ぎて家に使える予算が少なくなってしまったことに後で気付いた。

法律の規制が厳しい土地で、思った大きさの家が全然建てられ無かったなど、土地ばかりを優先してしまうと土地と家のバランスが上手くいかないケースがよくあるんですね。

 

このように、土地を売りたい不動産会社と理想の家を建てたあなたとではお互いの目的が違うためにミスマッチが起こりやすくなってしまいます。

 

では、どうすればいいのか?

実は、土地を決めるよりも工務店や住宅会社など家を建てる会社を先に決める方が家づくりの失敗を減らす事ができるんです。

工務店が決まっていると土地を購入する際もどういう家が建つかアドバイスをもらう事ができるので、家を建てるのにすごくお金が掛かってしまう土地であったり、希望の大きさの家が建てられない土地なんかを購入してしまう可能性がとても低くなりますし、さらには条件が悪い土地で候補に入れてなかった土地でも、家の設計次第で実は希望の家を建てるなんてこともあります。

工務店はあなたに合った家を建てるのが仕事なので、土地だけでなく、そこに建てる家のことについても相談することができるようになるんですね。

これは意外と大きなポイントで、先に土地だけを購入してしまい、後で他の土地にしておけばよかったというケースも多く見受けられます。

極端な話、土地はまた売りに出すことはできますが土地の売買に手数料がかかってしまうので、結果、数百万円ものお金がムダになってしまうため現実的ではありません。

 

家を建てるために土地を購入する際は、家のことを相談できる人を味方につける。

これが重要なんですね。

 

建築士として多くの方の家づくりに関わってきた中で、土地探しは家を建てる立場の人に立ってアドバイスできる人がいるかどうかで土地の選びやすさというのは相当変わってくるというのを日々肌で感じています。

家づくりのプロを味方につける。

理想の家を建てるなら、ぜひこの部分を意識しながら土地探しをしてくださいね。

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

 

ちなみに、土地探しでは土地を購入する条件として建てる住宅会社が決まる「建築条件付きの土地」というのも有ります。

このような建築条件付きの土地は意外とトラブルも起こりやすいので、建築条件付きの土地とはどういう物かあらかじめ把握しておくのが鉄則となります。

建築条件付きの土地は、なんで間取りで失敗しやすいの?

住宅会社を決めるポイント

家を建てるための会社選び

それでは次に、あなたの理想の家を建ててくれる住宅会社の探してみましょう。

 

ちなみに家を建てる場合は大きく分けて3つの依頼先に分けられます。

  • ハウスメーカー
  • 工務店
  • 設計事務所

の3つです。

 

この3つの違いを簡単に説明すると、ハウスメーカーはCMなどでよく見かける名前の知られた会社が多く、大手の安心感やブランドに魅力を感じる方はハウスメーカーを選ぶ方が多いです。

一方、価格の高さや自由度という点はデメリットになるケースがあります。

 

工務店は昔からやっている地域の工務店から新鋭のデザイン性の高い工務店まで様々。

工務店によって個性があり、あなたに合った工務店と出会えればとても満足行く家を建てることができる一方、レベルの低い工務店も混じっているなど工務店選びの目利きがより問われることあります。

 

設計事務所で家を建てる場合は家の設計、監理を建築家に依頼し、工務店が家を建てるという流れになります。

良くも悪くも建築家次第なので、相性が良い建築家と組んで家を建てられるかどうかがとても重要になります。

 

ちなみに、建築士の私の個人的なオススメ順に並べると、工務店、設計事務所、ハウスメーカーという順番となります。

最近はデザイン、性能にこだわった面白い特徴のある工務店が増えてきているのが大きな理由です。

工務店とハウスメーカーの違いについてまとめました

 

情報を集めた後は、何社か気になる会社をピックアップしていき、いよいよ住宅会社を見に行くことになります。

住宅会社へ行く際は何も連絡せずに飛び込みで行くことも可能ですが、対応できるスタッフが出払っていることもあるので、予約してから行くのが1番確実です。

ただ、「まだその会社のことはよく分からないし、予約までするのもちょっとなぁ・・」というケースもあると思います。

そういう場合は、その住宅会社が開催している見学会などのイベントに参加してみるのも1つの方法です。

イベントなので実際に家などを見ることができますし、何人も参加するので比較的気軽に参加することができますよ。

 

また、住宅会社を見る際は気に入った住宅会社があったからと言って1社しか見ないのではなく、複数の住宅会社を見てみるのがポイント。

いくつかの住宅会社や工務店を見ることで住宅会社を見る目も養われますし、あなたの中での住宅会社の基準もしっかり持つことができるようになるからなんですね。

 

そして、あなたに合った家を建てるためには、住宅会社選びがとても重要な項目になります。

特に住宅会社のレベルと相性というのは、私が建築士として日々家を見ている中ですごく重要だと感じることで、家を建てるなら必ず頭の片隅に入れておいてくださいね。

良い家を建てられる人と、良い家を建てられない人の違い

 

ただ、何を基準に住宅会社を選べばいいかというのは中々判断しにくいものです。

そんな時は、下の記事に必ずチェックしておきたいポイントをまとめているので参考にしてみてくださいね。

住宅会社、工務店選びで失敗しない!必ずチェックしておきたい8つのポイント【絶対保存版】

 

また、家を建てると言うと何となく注文住宅をイメージしますが、実際にはいくつかの種類に分かれます。

それぞれで価格や手間、自由度というものが分かれてくるので、興味のある住宅会社がどの家を建てているのか把握しておきたいですね。

あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです

家の契約

家を建てる時の契約

住宅会社を1社に決めて家の間取りや仕様がまとまると、いよいよ家の契約です。

家の契約は人生に1度あるか無いかくらいという方がほとんどですので、家の契約って何をするのかよく分からなくても当然。

ただ、契約書に一度はんこを押してしまうと、その効力は非常に大きいものになります。

(契約後に家を建てるのを解約しようとすると、100万円単位の費用が掛かってしまいます)

 

でもご心配なく。

家を契約するときに注意したいポイントを押さえておけば何も心配することはありません。

逆に、一生にあるかないかの家の請負契約を楽しんでみてくださいね。

ついに家を契約!注意したい3つのポイント

 

一方、家の契約で注意しておきたいのが、値引きなどの理由を付けて契約の中身や家の仕様をよく分からずに契約してしまうということ。

(実際にあなただけに特別な値引きをしてくれるというのはかなり特殊なケースです。全ての人に同じように言って値引きしているのかもしれませんし、そもそも最初の提示価格が値引き前提の提示価格なんてこともあります)

家は値引きしてくれるもの?

 

私は多くの方の家づくりを見てきましたが、契約内容をよく確認せずに契約し、契約後に「こんなつもりでは無かった」と初めて知ったという方はとても多くいらっしゃいます。

たとえば、契約後に家を建てるのにいろいろと制約があるのを知った場合はどうなるでしょうか?

「こんなはずでは無かった」と思ってしまいますよね。

同じように家の契約後に何が変更できて、何が選べるのか。

この部分を明確にしてから家を契約するのがとても大切なんですね。

 

特に建築条件付きの土地を購入して家を建てる場合は上記のようなトラブルがかなり多いので、建築条件付きの土地で家を建てる場合はどこまで希望の家を建てる事ができるのか確認しておくことが、あなたに合った家を建てるための必須項目となります。

失敗に注意!どうして月末に家の契約を迫られることが多いの?

あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです

建築条件付きの土地を買う時に気をつけたい3つのこと

 

ここまで読んでいただいたあなたは、ただ家を建てるのが目的ではなく、家を建てた後にどんな楽しい生活が送れるかが目的であることを知っています。

そんな楽しい生活を家を建てることで叶えてくれる住宅会社や工務店なのかどうか。

値引きなど目先の物に惑わされるのではなく、その部分をしっかり確信してから家の契約に望みたいですね。

家の工事着工 〜 家の完成に向けて

家の工事

家の打合せが終わると、いよいよ新しい家の工事がスタート。

家の工事前には地鎮祭、家の工事中にも上棟式などのイベントがある工務店もあるので、しっかり押さえておきたいですね。

特にお子さんがいる家庭では、家を建てる時のイベントというのは大人になっても良い思い出になるものです。

建物着工〜引渡しまでのイベント

 

また、良い家を建てる人というのは、工事現場の職人さんとの関係も良好なことがほとんど。

職人さんとの関係を良くする方法は下の記事を参考にしてくださいね。

家の建築中はお茶を持って工事現場へ行くと良い理由って何?

 

その他、家は工事が進めば進む程、何かを変更するというのが難しくなってきます。

気になることがあれば、早め早めに対応するのも大切なことになってきます。

家を建てている時に何か気になる事が合った場合は、担当の営業マンか現場監督にすぐに伝えるのが重要なんですね。

窓を変更したいんですが、着工後の変更はどこまで可能なんでしょうか?

 

また、家は建てるだけで終わりではなく、庭の工事(外構工事)や家具、家電も引越すまでに揃えておきたいもの。

外構工事次第で家の見た目はかなり変わってくるので外構工事の打合せは早めに行いたいですし、外構工事が終わらないと庭に車を止めることもできないので引越しのスケジュールに影響したり、家が建っても外構工事が終わるまで駐車場を別に借りる必要が出たりなど、意外と影響は大きくなります。

外構工事の段取りは早めにして、バタバタしがちな引越し時期に影響が無いようにしておきたいですね。

外構のデザインで家の外観は驚くほど変わる

外構(庭)の打合せはいつ頃すればいい?

 

その他、家具なども納期が意外とかかる物もよくあります。

ベストは家の間取りの打合せをしているタイミングで家具を決めて、家の工事が始まったと同時に発注して引越しと同時に納品という流れですが、遅くとも引越すタイミングで家具が入るように手配しておきたいですね。

早めにどんな家具を入れるか検討しておけるとベストです。

お洒落な家具や雑貨が見つかるおススメのインテリアショップ19選

 

家の工事が進むと、いよいよ家の完成、引き渡しとなります。

家の完成前後は家の決済や施主検査、引越しなど、いろんなイベントが重なる時期にもなり、予想以上にてんてこ舞いとなってしまうケースも多く見受けられます。

忙しさのあまりに夫婦喧嘩なんてことになると、もったいないですよね。

引き渡し、引越しのスケジュールは営業マンに相談しながらしっかり段取りをつけられると1番スムーズです。

せっかくの新しい家での新しい生活なので、スタートから気持ちよく新生活を始めたいですね。

転居の手続き一覧。新しい家に引越しする時に必要な8つの事。

家の完成

長かった家づくりも、ついに終了です。

「家を建てる」と思った時から、今までの家づくりが懐かしく感じられることだと思います。

でも、家は完成して終わりではなく、家は完成してからが本当のスタートです。

ぜひ理想の家を建てて充実した人生を送ってくださいね。

家は建てるのが目的ではありません。 家族が楽しく過ごすための物です。

 

まとめ

今回は理想の家を建てる方法について詳しく見てきました。

これまで私は建築士として多くの方の家づくりを見てきましたが、家を建てる前に家を建てる時の流れをあらかじめ把握しておくことで、完成する家の質は間違いなく上がります。

(例えば、ここまで記事を読んでくれたあなたと、この記事を読まずに家づくりをしていたあなたでは大きく違いがあるはずです)

 

1番のベストは家を建てる前に、有益な情報を手に入れて頭の中に入れておくこと。

そして、家を建てるため全体像を知っておくと言うこと。

 

もちろん、全てを覚える必要はありません。

家づくりは選ぶことの連続です。

家を建てる時に何かに迷った時、そういえばこんな情報があったなと思い出せることができれば、あなたの判断の質は大きく向上します。

これから家づくりをされる方はもちろん、今、家づくり中方も、ぜひ1度家づくりの全体像を把握してみて、迷った時はどうして家を建てようと思ったかを振り返ってみてくださいね。

そうすることであなたの建てる家はクオリティは間違いなく上がります。

 

また、もっと詳しい家を建てるための知識を知りたい方は、こちらにかなり詳しいまとめ記事がありますので参考にしてくださいね。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

 

家のことを効率的に勉強して、一緒に楽しい家づくりをしていきましょう!

では。

 

土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家づくりで失敗したくない!そんな方こそ、間取りが重要です。

行列ができる間取り診断

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-これから家づくりを始める方はコチラ, まとめ記事
-

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.