【保存版】注文住宅の外観をオシャレにする方法
同じ家を建てるのなら、見た目もおしゃれな家にしたいものですよね。 「帰りたくなる家」というキャッチフレーズが昔ありましたが、家に帰ってきた時にお気に入りの我が家が目に入るというのはやはり楽しいものです。 では、どんな部分に注目すればオシャレでカッコいい外観の家にできるのでしょうか? 今回は、そんな家の外観の決め方についてまとめました。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 注文住宅の外観を良くするには? 家の外観を決める場合にまず注目したいのが次の3つの要素。 「家の形」 「家の窓」 「外壁の素材」 ...
モダンな外観の家にするために知っておきたいポイントを建築士が解説します
「シンプルモダンな外観の家にしたいのですが、イマイチ思った印象の家になりません。モダンな外観の家にするにはどのような点に気をつければ良いのでしょうか?」 読者の方からこのような質問をもらいました。 シンプルモダンな住宅はデザイン性が高く、数ある住宅の中でも人気の住宅となります。 ただ、実際にモダンな外観の家にしたいと思っても今回の読者さんのように上手くいかないケースも。 そこで今回はモダンな住宅の中でもシンプルモダンな住宅にスポットを当てて、どうすればオシャレなシンプルモダンな家にすることができるか見てい ...
ネイビーの外壁ってオシャレ!ネイビーの外壁を上手く使うコツ
爽やかさや上品さと共に、知的な印象を与えてくれるネイビー。 ネイビーは落ち着いていて嫌味が無く、どんなスタイルにも合わせやすいので、ネイビーを使った外壁の家というのは結構人気があります。 今回はそんなネイビーの外壁の特徴と、外壁にネイビーを使うときのポイントについて詳しく見て行いたいと思います。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 ネイビーの外壁の特徴とは 外壁で一番人気が高いのが、「白」や「ベージュ」といった明るめの色を使った家。 そのため外壁にネイビーを使うとなると少し個性が強すぎるかなと感じる ...
おしゃれな外壁の色って何色?外壁の色の選び方
「外壁の色を何色にすればおしゃれに見えますか?」 これは多くの方からよく聞かれる質問です。 外壁の色味というのは家の印象を大きく左右するので、どんな色を使えばいいか気になる方も多いんですね。 そして家の外壁というのは色の組み合わせでも見え方というのは大きく違ってきます。 今回はそんな外壁の色がおしゃれに見える方法について、実例を見ながら分かりやすく解説していきたいと思います。 家の外壁が気になる方はぜひご覧ください。 外壁の色は外壁材によって見え方が違う まず、実際に外壁の色について詳しく見て行く前に知っ ...
総二階の外観はどうすればおしゃれになる?後悔しないための3つの方法
総二階の家とは「一階と二階がほぼ同じ形になる住宅」のこと。 家に凸凹が無いのでどんな土地にも対応しやすく、材料費や手間賃といったコストも抑える事ができるので、総二階の家というの都市部を中心によく見かける家の1つです。 その一方で、「家の外観がイマイチしっくり来ない」という相談をよくもらうのも総二階の家です。 総二階は家の形がシンプルな分だけ変化のない外観となりやすく、その結果「家の外観がイマイチ・・」というケースも多くなってしまうんですね。 では、どうすれば総二階の外観をオシャレにできるのでしょうか? 今 ...
軒高で家の外観はすごく変わります
家を建てるなら家の外観は少しでも良い方が毎日の暮らしが楽しくなりますし、周りから悪い意味で目立つ外観ではなく、周りの景色に馴染むような外観の家にしたいものですよね。 そんな時に注目したいのが家の「軒高」について。 「軒高」を上手くコントロールすることで、家の外観の洗練度はかなり違ってくるからんですね。 今回はそんな家の軒高について詳しく見ていきたいと思います。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 家の軒高って何? 家の軒高と聞いてピンとくる方はかなり家について勉強されている方。 軒高という言葉は日常 ...
屋根の勾配ってどれくらいが最適?バランスの良い外観にするために知っておきたい屋根勾配の話
家づくりをする時、家の外観はできるだけ整えたいものですし、できればあなたの好みに合うカッコいい家や、かわいい家にしたいですよね。 そんな家の外観の中でも今回見ていくのは屋根の勾配について。 家の外観で何となくバランスが悪いなと感じる場合は屋根の勾配が影響していることがとても多く、それだけ屋根の勾配というのは家の外観に大きな影響を与えているんですね。 今回はそんな屋根の勾配を見ながら、バランスの良い外観にするための屋根の作り方について見ていきたいと思います。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 屋根の ...
家の外観がダサい理由はコレ!新築の外観でチェックしたい3つのポイント
「新築の家の外観がイマイチしっくり来ない。なんかダサく感じてしまう」 家づくりの色んな相談がある中でも、外観が気になるというのはよくもらう相談の1つです。 「外観にすごくこだわりたいというよりも、派手すぎず飽きがこない、でも見た目もキレイで街に馴染む外観にしたい。 でも実際に出てきた外観は、何かイマイチしっくり来ないなぁ」 そんな方が多いんですね。 そこで今回は、新築の外観について、これをやってしまうと上手く外観がまとまらない、ダサく見えてしまうという例を挙げながら、外観がキレイに方法について詳しく見てい ...
「ふかし壁」って何?「ふかし壁」で部屋の雰囲気は大きく変わります
今回のテーマは「ふかし壁」について。 「ふかし壁」という言葉はあまり聞きなれないかも知れませんが、実は「ふかし壁」を使うことで家の雰囲気は大きく変わってきます。 では、ふかし壁とは一体どんな物なのでしょうか? 今回はそんな「ふかし壁」のメリット、デメリットや、効果的な使い方について詳しくみていきたいと思います。 家の内装はもちろん、家の外観が気になる方も是非ご覧ください。 ふかし壁とは? それではまず、「ふかし壁」とはどんな物か見ていきましょう。 「ふかし壁」とは、壁を「ふかして」仕上げた壁のことで、漢字 ...
軒裏(軒天)を意識するだけで、家の外観は大きく変わります
家の見た目や外観が気になる場合、ついつい外壁の色や形に目が行ってしまうもの。 家の外観を考える場合、もちろん外壁をどうするかや家の形というのも大切な要素となりますが、それ以外に少し意識するだけで家の見た目がグッと引き締まる場所があります。 それは「軒裏」です。 軒裏を意識することは日頃あまり無いかもしれませんが、それだけ印象に残るような軒裏を作っている家が少ないことの裏返しと言えますし、軒裏を上手く作るだけで家の印象は大きく変わってきます。 では、軒裏を意識するだけで外観はどれくらい変わるの ...