洗面

仕様や設備、性能が気になる方はコチラ インテリアが気になる方はコチラ

造作洗面台と既製品洗面台のメリットとデメリット

家づくり中のみなさま、こんにちは。ed-commons(江戸小紋)小林です。

 

今回のテーマは洗面化粧台について。

洗面化粧台は、水まわりを集めるためにトイレに隣接していることも多く、家族が日常的に使うほか、お客様も使う「いわば目につきやすいところ」であり、洗面空間をすてきにしたい!とご要望が多い箇所でもあります。

 

そんな洗面空間をオリジナル感あふれたすてきなものにする一つの方法として、造作洗面台といってオリジナルの洗面台を作ることを選択する方法や、造作っぽさを持つデザイン性に優れた既製品の洗面台を選択するという方法があります。

また、既製品の洗面台の中でも主流の三面鏡+収納棚を持つ洗面台をあえて選び、お掃除のしやすさや機能性を重視しする方もいらっしゃいます。

造作洗面台と既製品洗面台、それぞれ良い面と悪い面があるんですね。

そこで今日は、それぞれのメリット・デメリットを詳しくご紹介したいと思います。

洗面化粧室の仕様を決める前に、ぜひ一度読んでみてくださいね。

造作洗面台と既製洗面台の違いとは?

造作洗面台と既製洗面台の違いとは何でしょうか?

造作洗面台と既製洗面台の違いを簡単にいうと、形状を独自に設計して洗面ボウルやカウンターなど一つ一つの材料を選んだりオリジナルで作ったりしたのが「オリジナルの造作洗面台」。

メーカーが形状や素材をあらかじめ作った洗面台が「既成洗面台」ということになります。

 

オリジナルの造作洗面台ですと、完成形はできてからのお楽しみ、ということになりますが、既製の洗面台の場合はメーカーのショールームでもご確認できるものが多く存在します。

このため、既成の洗面台は使い勝手や収納量、扉の面材の色などがすぐ分かります。

家ができてから洗面化粧台の全体像が見えるのか、それとも家ができる前から実際に目で見ることができるのかが、造作洗面台と既成洗面台の大きな違いになるんですね。

造作洗面台のメリットとデメリット

それでは、造作洗面台のメリットやデメリットをご紹介します。

 

造作洗面台のメリット

造作洗面

造作洗面台の大きなメリットとしては

  • なんといってもカスタマイズ自由でオリジナル感満載
  • 間取りにあわせた設計ができる

この2つが挙げられます。

 

洗面台を造作で作る場合は、打ち合わせも比較的細やかです。

洗面ボウルや水栓、配管などのパーツを組み合わせカウンターの素材を決めたり、洗面下の空間を扉をつけて収納棚にするか、配管がむきだしになるかなど仕様と形状を決めていきます。カウンタにモザイクタイルを施したり、タオルかけや鏡なども選んで揃えることができるので、お家の雰囲気にあわせたオリジナルの造作洗面台を作ることができます。

 

それでは、造作の洗面台でどんな部分をカスタマイズできるかと言うと、

  • 洗面ボウルや水栓
  • カウンター材(後々のことを考えてカビたり腐らないものをおすすめします)
  • 配管材(シルバーの他に、アンティーク調のゴールドやアイアン調のものもあります)
  • 照明器具のカスタマイズ(照明の色や明るさ、顔が影にならないかもチェックしてみてくださいね)
  • 鏡や収納
  • タオルかけ
  • タイル仕上げ(カウンター材や壁にモザイクタイルを貼る仕上げも人気です)

この辺りをカスタマイズすることができます。

もちろん、全部決めるのはちょっと大変に感じてしまうこともありますが、設計士やインテリアコーディネーターがおススメの部材を紹介してくれるので、いろいろと相談しながら楽しく仕様を決めていきたいですね。

 

造作洗面台のデメリット

それでは次に、造作洗面台のデメリットについて見てみましょう。

  • 引き出し等仕様によっては値段が高くなりがち
  • 不具合が出た時に保証がきかない場合も

この辺りが造作洗面台のデメリットになってきます。

 

造作というのは洗面台に限らず、一点物のオリジナル品であるがゆえに、パーツを一つ一つ購入して手配したり、また工程によっては複数の職人さん達が仕上げていくケースもあるため、工場で作る一般的な工業製品とは違って値段が高くなりがちです。

 

また、大手メーカーの既製洗面台は商品発売前に性能や耐久性をテストされたものがほとんどですが、造作洗面台の場合はパーツの組み合わせでオリジナル品を作るので、パーツ同士の相性が悪かったりするケースがあります。

たとえば、洗面ボウルと水栓の組み合わせが悪く、蛇口をひねると洗面ボウルから水しぶきがあたりに飛び散ったり、木製カウンターにカビがはえてきたりというケースは比較的起こりやすい問題です。

また、オリジナルなので「メーカー保証」がきかないケースもあります。(特に水跳ねは重要です。)

後から使い勝手で苦労することを避けるには、洗面ボウルと水栓はなるべくメーカーが推薦している組み合わせを選んでおきたいですね。

既製洗面台のメリットとデメリット

既製洗面台は、基本は照明+収納付き三面鏡(コンセント付きも多い)+水栓ボウル&水栓+下収納がセットになった非常に機能的なタイプで、プラスチック性のものが主流です。

掃除のしやすさと機能的に収納が使えるなどの使い勝手に各メーカーとも重きをおいており、ご予算に応じた幅広い商品展開をしています。

既製品の洗面

それでは、既製洗面台のメリットやデメリットを見ていきましょう。

 

既製洗面台のメリット

既成洗面台のメリットを挙げるとすると、

  • 造作に比べて値段がリーズナブルなものが多い
  • 掃除のしやすさと収納量を誇り使い勝手が良い
  • 事前に仕様や形状を確認しやすい

この辺りが既成洗面台のメリットになってきます。

 

やはり一番のメリットは掃除のしやすさが考えられた商品が多い事。

既製洗面台は、洗面ボウルとボウル両脇のカウンタ素材が一体型で作られていることが多く、大きな洗面ボウルでありながらも掃除のしやすさには定評があります。

そのため掃除のしやすさが理由で既製洗面台を選ぶ方も多くいらっしゃいます。

また、メーカーによっては水栓がシャワーのように少し伸長するものもあり、掃除がしやすい他に朝シャンや赤ちゃんや小さい子の足を洗ったりなど「ミニシャワー」を洗面台で使うこともできます。(造作洗面台の場合、シャワーのように伸び縮みできる水栓は相当限られてきてしまいます)

 

また、収納付き鏡にコンセントを内臓している商品も多く、電動歯ブラシスタンドやシェーバーなどの充電を扉を閉めて行えることからすっきり機能的に使えるということでも人気があります。

洗面室スペースには洗濯機があるケースが多いと思いますが、収納スペースもしっかり確保されていることも多いので、洗濯で使う洗剤や買い置きのトイレットペーパー、歯ブラシやタオル、お風呂で使うシャンプーや石鹸の予備、バケツなど、しまっておきたいような備品類も収納できるのが魅力ですね。

 

既製洗面台のデメリット

それでは、既成洗面台のデメリットも見てみましょう。

既成洗面台のデメリットは、

  • オリジナル感を出しにくい
  • 規格サイズが決まっているため、特殊な間取りに向かない

この辺りが挙げられます。

 

洗面台にオリジナル感など必要ない、という方であればデメリットにはならないのですが、どうしても「既製品ぽさ」が全面に出てしまうもの。

デザイン性にこだわった既製品の洗面化粧台もあるのですが、価格もかなり高額になりやすいので、それならば造作洗面台にという方も多くいらっしゃいます。

また、規格サイズが幅・奥行きともにある程度パターン化されているため、規格サイズ以外の対応が難しいのも特徴の一つです。

ハイブリッド型洗面台という選択肢も

最近では、既製洗面台にもオリジナル感を意識したデザインのものや、パーツを選べる種類のセミオーダー型のデザインの「ハイブリッド型」の洗面台も人気があります。

これは、造作と既製品の良いところどりのようなもので、オリジナルのようにみえつつも使い勝手の良い既製品の良さを兼ね備えた商品で、一般的な既製洗面台よりは少しお高めですが、こちらを選ぶ方が増えてきています。

最近は、雑貨メーカーとコラボした既製洗面台もあり、既製品には見えないすてきなデザインですね。

造作洗面と既製品のハイブリッド洗面台

出典:https://sumai.panasonic.jp/jsf-style/

造作洗面台まで手間を掛けずにオシャレな洗面台を取り入れたいという方には、ハイブリッド型洗面台というのは魅力的な選択肢となります。

まとめ

それでは本日のまとめです。

  • 仕様やデザインをカスタマイズしたいなら造作洗面台、使い勝手や収納を重視するなら既製洗面台がおすすめ。
  • 一般的に造作洗面台の方が既製洗面台よりも値段が高い。
  • 最近は、造作っぽい仕様やデザインの既製洗面台もあり、双方の良いところ取りで人気である。

 

今回は造作洗面台と既成洗面台についてメリット、デメリットを混じえながら詳しく見てきました。

それぞれの特徴を知って、納得のいく我が家の洗面所づくりを楽しんでみてくださいね。

 

造作はこちらも参考にしてください。

造作(ぞうさく)であなた好みの家に!造作のポイントとオススメの造作場所

洗面についてはこちらも参考にしてください。

おしゃれで使いやすい洗面所をつくるための5つのポイント

洗面脱衣室に設置したい便利な収納アイデア6選

洗面脱衣室をみれば快適な家かがわかる!知っておきたい4つのチェックポイント

2階に手洗いや洗面台は設けた方がいいの?

水回りはレイアウトで使い勝手が変わる!水回りの間取りで知っておきたい7つのこと

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-仕様や設備、性能が気になる方はコチラ, インテリアが気になる方はコチラ
-

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.