「バルコニーを作るかどうか迷っています。バルコニーの無い家というのはあまり見かけませんが、バルコニーが無くて後で困ることはあるのでしょうか?」
読者さんからこのようなバルコニーに関する質問をもらいました。
確かに、平屋の家でもない限りバルコニーが付いている家がほとんどで、バルコニーが無い家というのはあまり見かけないですよね。
サイズは大きいバルコニーから小さいバルコニーまで様々でも、バルコニーが付いている家はたくさんあり、場合によってはバルコニーを作るのが当たり前のように感じてしまうこともあります。
では、家を建てる時にバルコニーは本当に必要なんでしょうか?
今回は家にバルコニーが必要かどうかについて見てみましょう。
豆知識として、屋根のあるバルコニーのことをベランダと呼びますが、今回はバルコニーという表現で統一しています
バルコニーをつくる理由
家にバルコニーが必要かどうか考える前にまず、
「なんでバルコニーをつくるのか?」
その理由について見ていくことにしましょう。
バルコニーをつくる理由として1番多いのは、やはり「洗濯物を干すため」。
そして、その次に多いのが「布団を干すため」です。
それ以外にも、2階リビングでバルコニーを庭代わりに使うなどのニーズもありますが、やはり洗濯物や布団を干すためにバルコニーをつくるという理由は突出しています。
実用性という点でバルコニーがつくられることが多いんですね 。
では、この洗濯物や布団を干すためにはバルコニーをつくる時にどのようなことに注意すればいいか見てみましょう。
バルコニーで洗濯物を干す時の注意点
木造住宅のバルコニーの場合、1番最初に注目したいのが「バルコニーの奥行きについて」です。
その理由は、木造住宅のバルコニーの奥行きは70センチほどであることが多いからなんです。
70センチというと、人がひとり歩けるくらいのスペースです。
決して広いとは言えませんね。
どうしてこんな奥行きのバルコニーが多いかと言うと、木造住宅の場合、バルコニーの下に柱や壁が無い限り、家から1mほどしかバルコニーを跳ね出すことができません。
また、モジュールと言う家を設計する時に基準となる寸法があるのですが、このモジュールの寸法が1m、もしくは1m弱のことがほとんどとなっており、そこに外壁の厚みを考慮するとバルコニーの奥行きは70センチほどになってしまうんですね。
このような理由から、70センチほどの奥行きのバルコニーが多くなる要因となっています。
では、バルコニーの奥行きが少ないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
バルコニーの奥行きが70センチでも洗濯物は干せますが、例えばバルコニーにエアコンの室外機を置くと、ただでさえ奥行きの狭いバルコニーがより狭くなってしまいます。
バルコニーの奥行きはあまりないけども幅があるので面積は十分と思っていると、思わぬ落とし穴があることもあるんですね。
図面だけだとバルコニーの奥行きは分かりづらいもの。
そのためバルコニーの奥行きは必ず確認しておきたいのと、エアコンの室外機がどこにくるのかもあらかじめ確認しておくと、後で思ったよりもバルコニーの奥行きが狭かった、通路が狭くて使いにくかったという失敗は無くすことができます。
布団を干す時の注意点
次にバルコニーに布団を干す時の注意点を見てみましょう。
バルコニーに布団を干す時、基本的にはバルコニーの手すりの部分に布団を干すことになります。
そのため、バルコニーの手すりをどんな形状にするかで布団の干しやすさは変わってくるんですね。
また、汚れの付きやすい外壁の場合は、布団を干すのに汚れが気になるなんてことも。
家を建てる時、普通はバルコニーの手すりまで気にすることはあまりありませんが、いざ布団を干そうと思った時に使いやすさがかなり変わってくるので、この辺りも抑えておきたいポイントです。
また、布団1枚の幅が1mほどなので、同時に何枚の布団を干したいかによって、バルコニーの必要な長さも決まってきます。
一般的には4人家族だと4.5mくらいバルコニーの幅があると、かなり使いやすい長さと言えます。(布団1枚に対して1m強が目安です)
布団を干す場合は部屋の窓や布団乾燥機を使うという方法もありますが、バルコニーに布団を干すなら、バルコニーの長さは意識してみてくださいね。
バルコニーに屋根をつける?
バルコニーの1番の役割が洗濯物を干すことだと考えると、バルコニーの奥行き、長さの次に屋根を掛けるかどうかを考慮する必要があります。
バルコニーの上に屋根があると、多少の雨なら洗濯物を干しっぱなしでも大丈夫なんですね。
忙しい方や家をよく留守にする方なんかは、バルコニーに屋根があると特に重宝します。
また、屋根のあるバルコニーのことをインナーバルコニーと呼ぶこともあります。
バルコニーは外部ですが、バルコニーに屋根が付いてインナーバルコニーとなると、より家の内部のような使い方ができるようになるので、2階リビングなどバルコニーを庭のように使える場合は、積極的にインナーバルコニーを設けていきたいですね。
では、インナーバルコニーのようにバルコニーに屋根を掛ける場合、何か注意点はないのでしょうか?
バルコニーに屋根を掛けるときの1番の注意点は、バルコニーに屋根を掛けたいからといって、「自由に屋根を掛けられる訳ではない」という点です。
屋根を掛けるためには構造材を太くしたり、屋根を支えるための柱や壁が必要になってくるなど、構造的な部分も絡んでくるんですね。
そのため、間取りに制約が出たり費用が多く必要になってしまう点に注意が必要となってきます。
また、バルコニーに屋根があればあるほど、屋根の下は光が入らなくなっていくので、吹抜けを作ったりトップライトを設けるなど何かしらの対応をしないと1階部分には直射日光が入らないというケースも注意したいですね。
→吹き抜けのメリット、デメリットと失敗しない吹き抜けの作り方
バルコニーにあると便利な物
バルコニーには洗濯物を干すために物干金物をつけることが多いですが、物干金物以外で便利なのが水道の蛇口。
バルコニーは外から砂や埃が飛んできて、意外に汚れやすい場所なんですね。
そのため、マメに手すりや物干を拭いたり、バルコニーの掃除をする必要が出てくるのですが、水がないと掃除に意外と手間がかかってしまいます。
そこで活躍するのがバルコニーの水栓。
やはり水が近くに有ると、水で汚れを洗い落とすこともできますし、掃除がかなり楽になります。
これまで家を建てた方の声を聞いても、「バルコニーに水栓をつけておいて良かった」という声もよく聞きます。
バルコニーに水栓をつけるのは効果が高いですし、水栓をつけるだけなら金額もそんなにかからないのもおすすめポイントです。
バルコニー水栓を付けないにしても、バルコニーの近くに手洗いや洗面といった水場があるといいですね。
バルコニーは無くても大丈夫?
ここまで洗濯物を中心にバルコニーについて見てきましたが、最後に質問のあった「バルコニーは無くても大丈夫なのか」について見てみましょう。
では、ここで1つ質問です。
どういうケースならバルコニーがなくても問題無いでしょうか?
ここまで読んでくれた読者の皆さんなら、もうお分かりですね。
それは、洗濯物を干す場所がバルコニー以外にあること。
これが大前提となります。
室内干しができる広いスペースを確保しているならバルコニーに洗濯物を干す必要はありませんし、敷地にゆとりがあって庭に洗濯物を干せるのであれば、バルコニーがある必然性というのは無くなります。
平屋住宅なんかは敷地が広い場合に建てることが多く、バルコニーがなくても洗濯物には困らないですよね。
それと同じなんですね。
(反対に、洗濯物を干す場所がバルコニーを設けないと無いのであれば、家族の洗濯物を干せるくらいの広さのバルコニーは必須となります)
また、布団に関しては布団乾燥機を使うという方法もあるので、バルコニーが必ず必要という訳ではありません。
このように、洗濯物を干すのに困ることが無ければバルコニーを付けないという選択をするのも、もちろん有りです。
たとえばバルコニーを付けると意外といい金額がするので、その分、家の他の部分に予算を掛けることもできますし、家の価格を抑えることができるようになります。
また、バルコニーは劣化すると雨漏れにつながるので定期的なメンテナンスが必要になり、将来的なメンテナンスコストは必ず発生してきます。
限られた家の予算を有効に使うためにも、何となく当たり前と思っていたバルコニーも1度、本当に必要かどうか考えてみるというのも家づくりで大切な事なんですね。
→平屋住宅のメリットとデメリットをプロの建築士がご紹介します
→それはモチベーションが上がるものですか?家の優先順位で迷った時に考えたいこと
まとめ
今回はバルコニーの役割を考えながら、「バルコニーを家に付けた方がいいのか」というテーマについて見てきました。
バルコニーが無くて1番困るのは洗濯物を干す場所がないことなので、その洗濯物の問題を解決さえできればバルコニーは必ずしも有る必要はありません。
(もちろん、バルコニーを庭代わりにするなど洗濯物以外にバルコニーを使うなら、バルコニーはつけた方がいいです)
バルコニーはほとんどの家に有るので当たり前と思ってしまいがちですが、それは間取りや要望によって変わってきます。
本当にバルコニーが必要なのかどうかを考えながら、無駄のない家にしていきたいですね。
では。
バルコニーについてはこちらも参考にしてください。
→バルコニー(ベランダ)はいらない?それとも必要?バルコニー有無の見極め方
→ルーフバルコニーのメリット、デメリットと活用するルーフバルコニーにする方法
家の内装が気になる方はこちらも参考にしてください。
→新築の内装はどうすればオシャレに見える?内装を決める時の6つのポイント
家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。
建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。
家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。
→土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】
→家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】
→注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット
家づくりで失敗したくない!そんな方こそ、間取りが重要です。
建築士が教える今日の問題解決
バルコニーが無くても困らない家ってどんな家?
- バルコニーの1番の役割は、洗濯物を干すこと。
- 洗濯物を室内干しできる広いスペースがある家や敷地にゆとりがあり、庭に洗濯物が干せる家。