地窓

間取りでお悩みの方はコチラ よもやま話

地窓ってどんな窓?地窓のメリットと効果的な使い方

あなたは「地窓(ちまど)」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

地窓は窓の一種で、床に近い低い場所に設けられた窓のことを地窓と呼びます。

地窓という言葉の通り地面に近い所に設置される窓なので地窓と呼ばれているんですね。

 

窓には沢山の種類の窓がありますが、普通の窓は目線の高さくらいに設置されていることが一般的です。

それに比べて地窓は床に近い低い位置に設けられた窓になるので、一般的な窓とはかなり違った特徴を持っています。

では、地窓にはどんなメリットや効果があるのでしょうか?

今回は地窓にスポットを当ててながら、地窓の効果的な使い方について見ていきたいと思います。

地窓のメリット

地窓2

Photo:https://www.all-design.co.jp/cases/case21/

それではまず、地窓のメリットから見ていきましょう。

 

具体的な地窓のメリットとしては、

  • 地窓はプライバシー性が高い。
  • 庭を魅せるのに効果的。
  • 窓の上部を有効活用できる。

この3つが地窓の代表的なメリットとなります。

それでは地窓のメリットを具体的に見ていきたいと思います。

 

地窓はプライバシー性が高い

地窓の一番のメリットは「プライバシー性の高い窓」だということです。

地窓は足元に近い低い位置に設置するので、カーテンなどを付けなくても家の中が見えることが少なく、外からの視線をあまり気にしなくて良いというのは地窓の大きな魅力になります。

一般的な高さの窓であれば、お隣さんや道路から家の中が見えてしまうことがあっても、地窓であれば外から中が見えないように窓を設置することが可能なんですね。

そのため、住宅地など周りからの視線が気になる場合でも、地窓を設置してお隣さんの窓と高さをズラすというのはとても効果的な手法となります。

 

同じような手法としては天井いっぱいに窓を設けた「高窓」を使うという方法も有り、地窓と高窓を効果的に使うことで、視線の抜けは作りつつもプライバシー性の高い家にすることが可能となります。

家が広く見えるかどうかは家の中にどれだけ「抜け感」を作るのかがとても重要ですが、地窓というのは抜け感を出すのにとても役立つ窓なんですね。

天井高はどれくらいがいい?最適な天井高を決める方法

 

また、周りから見えすぎないように目隠しを作りたいという場合でも、地窓は高さが低いので植栽で目隠ししたり、低い塀を作ることで目隠しが可能です。

地窓と目隠し

Photo:https://www.homify.jp/photo/1878574

このように、地窓はプライバシー性という面で優れた面が沢山あるんですね。

 

庭を魅せるのに効果的

地窓を通して見る庭というのは普通の窓とはまた違った印象の庭になるのも魅力の1つです。

普通の窓では庭の比較的高い部分を中心に見ることになりますが、地窓では庭の地面近くを見ることになります。

同じ庭の景色でも高い部分と低い部分では見え方が違ってくるんですね。

 

そんな地窓から見える庭の中でも特にオススメなのが「坪庭」。

日本では昔から「侘び寂び」という文化があるように、地窓の先に小さな坪庭があるだけでも部屋から見える雰囲気というのは大きく違ってくるんですね。

地窓と坪庭

Photo:https://neie.jp/

もちろん、坪庭は必ずしも和風の庭でなくてもOKです。

地窓を通して庭が見えることで地窓がピクチャーウィンドウとなって家に彩を添えてくれますし、やはり視線を気にせずに家の中から庭や緑を楽しめるというのはやはり気持ちの良いものですよね。

夜はライトアップするなど庭をアレンジすることで旅館やホテルみたいな雰囲気を出すことも可能となります。

住宅街では日当たりがあまり良く無い坪庭になることもありますが、その場合は日陰に強い植栽で坪庭を作ると安心ですよ。

 

地窓は窓の上部を活用できる

地窓は低い場所に窓が配置されるので、窓の上部を有効活用できるというメリットもあります。

その代表的な例が吊押入(つりおしいれ)。

たとえば地窓と吊押入を組み合わせるとこんな感じですね。

地窓と収納

特に換気や明かり取り用の窓を設けたいけども場所が無いという場合、この地窓と吊押入のセットというのはとても相性の良い組み合わせとなるんですね。

このような組み合わせは和室や畳コーナーでよく見られます。

和室、畳コーナーの広さはどれくらい必要?2畳から8畳まで比べてみました

地窓の効果的な設置方法

地窓を設ける場合、その地窓は明かり取りや外を見るための地窓なのか。

それとも換気をするための地窓なのか。

まずはこの部分をハッキリさせることが効果的な地窓にする第1歩となります。

 

その理由は開く窓と開かない窓では窓枠の大きさにかなり違いが出てしまうからです。

たとえば、下の大きな窓は左側が開かないFIX窓、右側が開く窓になっていますが、枠の大きさにかなりの違いがありますよね。

窓枠の違い

窓が開く必要がないので窓枠を細くすることができるため、外の庭を魅せる場合は特に綺麗に魅せることが可能となります。

一方、外の庭を魅せたいのに開く窓を設置すると窓枠が大きくなること、またサイズもある程度限られてきてしまうので、庭の魅せ方としては少し物足りなく感じてしまうことがあります。

そのため、何のための地窓なのか目的をハッキリさせることが地窓を使う場合では重要なんですね。

 

また、地窓の大きさをあまり小さくしてしまうと外がほとんど見えないというケースもあります。

換気がメインの地窓であれば問題ないですが、外も見るための地窓であれば有る程度の大きさがある地窓にしておきたいですね。

地窓を使う場所

ここまで地窓のメリットと効果的な使い方を見てきました。

では、地窓は具体的にどこに設置すると良いのでしょうか?

最後に地窓の設置場所について見ていきましょう。

 

和室の地窓

地窓

Photo:https://earnest-arch.jp/gallery/slideshow/j_007.html

地窓の設置場所として定番の和室。

地窓は和風な和室にも合いますし、モダンなタイプの和室にも使うことが可能です。

 

そんな和室に地窓を使う時のポイントとしては、「地窓をいかに綺麗に魅せるかどうか」がとても重要になってきます。

例えば地窓を部屋の端に配置してスッキリ見せるなど、ムダなラインをどれだけ減らして自然に見せられるかが重要なんですね。

特に和室は床の間や扉、襖の木枠など色んな高さのラインが出やすくゴチャつきやすいので、地窓がどう見えるかというのは必ずチェックしておきたいポイントと言えます。

オシャレに見える家とオシャレに見えない家の違いって何?

 

玄関の地窓

玄関の地窓

Photo:https://www.sekisuihouse.com/example/detail/general/item/0037/from/interior/

地窓を玄関にも使うのもとても効果的です。

玄関は家の床よりも一段低いので、地窓との距離感が近くなるからなんですね。

 

地窓があると良い意味で玄関の印象が大きく変わってくるので、玄関横に庭が設置できるなら積極的に地窓を設けていきたいですね。

(地窓よりも窓の高さを高くして、縦長の大きなFIX窓にして窓前に植えたシンボルツリーを強調したりするのも効果的です)

オシャレで使いやすい玄関にするための間取りのポイント

おすすめのシンボルツリー19選と、シンボルツリーを植える時のポイント

 

廊下の地窓

廊下の地窓

Photo:https://suvaco.jp/room/hzFG6RPU1f

地窓は部屋や玄関だけでなく、廊下に地窓を作るという方法もあります。

地窓を廊下に設ける場合は明かり取りがメインになることが多いですが、廊下では坪庭を通して少しだけ庭を見せて、リビングに入って初めて庭の全体像が見えるようにするなど期待感を高めるような使い方をしたり、地窓の上を収納や棚にして収納と灯り取りを両立するいう方法もあります。

廊下と地窓

Photo:https://www.sumailab.net/P22/A5/asj/works/works11/

廊下に地窓を設置する場合は、ただ地窓を設置するのではなく廊下という通路の用途以外にどれだけのプラスアルファを付けることができるのか。

この部分にこだわって地窓を設けたいですね。

廊下のない間取りにするための5つのポイント

 

リビングの地窓

地窓とリビング

Photo:https://www.denen-arch.com/post/3553

地窓はリビングに設けるのも効果的です。

LDKにいながら眺められる坪庭というのは見ていて楽しいものですし、家の中に居ながら季節感を感じられるようになるのも良いですね。

 

地窓の設置場所としては部屋から眺めやすい場所がベストではありますが、そのような場所は地窓ではなく普通に大きな窓を設置した方が効果が高い場合が多いので、例えば壁掛けTVの下や収納の下など上部は使うけども下部は必ずしも必要では無い場所に地窓を設置するというのもスペースを有効活用できて効果的ですよ。

まとめ

今回は地窓について詳しく見てきました。

窓には色んな種類が有る中で地窓は少し特殊な窓となりますが、上手く地窓を使いこなすことができれば家の中の雰囲気というのはグッと変わってきます。

特に地窓は窓枠の下が床と同じレベルになるのでキレイに見えやすく、モダンな雰囲気を出したい場合はとても効果的な窓となるんですね。

 

また、周りの家の視線が気になる場合も高窓と地窓をうまく使うことで視線をコントロールすることも可能です。

その分、地窓を使う場合はただ何となく地窓を使ってしまっては効果が少なくなってしまうので、何のための地窓なのか目的を持って使うことで、より効果的な地窓の使い方をしたいですね。

地窓という選択肢を知っているだけでも、家づくりの幅はグッと広がりますよ。

では。

 

窓についてはこちらも参考にしてください。

家の光や風を左右する!家を建てるなら知っておきたい窓の話

窓で失敗しないために知っておきたい3つのポイント

家の外観を良くする方法(窓の使い方編)

あなたの間取りは大丈夫?日々の暮らしを左右する壁と窓の話

高窓のメリット、デメリットと高窓の効果的な使い方3選

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

建築士が教える今日の問題解決

地窓のメリットと効果的な設置方法って何?

  • 地窓のメリットとしてはプライバシー性が高いこと、庭をキレイに見せられること、窓の上部を活用できるという3つのメリットがある。
  • 見せるための地窓なのか、換気のための地窓なのか目的をハッキリさせると効果的な地窓になる。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-間取りでお悩みの方はコチラ, よもやま話

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.