家の費用

これから家づくりを始める方はコチラ 家のお金について気になる方はコチラ

家を建てるには費用はどれくらい必要なの?建築士が教える家の費用のポイント

家を建てる時に必ず把握しておきたいこと。

それは家を建てるのに必要な「お金」についてです。

 

家を建てる時はどうしても「アレをやりたい」「コレもやりたい」とついつい夢が膨らんでいってしまいますが、それは予算があって初めて叶えられる物。

実際に色んな物を家に入れた結果、予算が大幅にオーバーしてしまい間取りからやり直すというケースもよく見かけます。

そうならないためにも、現実に家を建てるにはどれくらい費用が必要になるのかをあらかじめ頭の中に入れておくことが大切なんですね。

そこで今回は、家を建てるのに必要な費用について具体的な例を挙げながら見ていきたいと思います。

それではどうぞご覧ください。

家を建てるのに必要な費用

家を建てる費用

家を建てる場合、どれくらいのお金が必要になるのでしょうか?

それにはまず、家を建てるのにどのような費用が発生するのかを見ていくと分かりやすくなります。

 

家を建てるのに必要な費用は大きく3つ。

  • 家の本体工事の金額
  • 諸費用
  • 土地にかかる費用

以上の3つに分けることができます。

 

この3つの費用のトータルが家を建てる時の費用の総額となるんですね。

それでは、1つずつ見ていきましょう。

家の本体工事の金額

家の費用(本体工事)

家の本体工事金額とはその名のとおり、家本体の工事に必要な費用のことを言います。

更地の状態から家が完成して住めるような状態になるまでに必要となる家の金額という訳ですね。

 

住宅会社で間取りを作ってもらうと家の見積書を必ずもらうことになりますが、その見積書に書かれてある金額は家を建てるための総額ではなく、家の本体工事の価格である事がほとんど。

一般的によく言われる坪単価というのも、この家の本体工事の価格を坪数で割って坪単価を出すのが一般的です。

坪単価の計算方法とプロでも知らない注意点

 

ただ、家を建てる場合、実は家の本体工事だけでは家に住む事はできません。

家を建てるのには「諸費用」と呼ばれる物も必要になってくるんですね。

それでは次に、家の諸費用について見てみましょう。

家の諸費用

家の費用(外構工事)

家の諸費用というのは聞き慣れないかもしれませんが、簡単に言うと家以外にかかる費用を全部ひとまとめにして「諸費用」と呼びます。

 

例えば暮らしに直接関わる部分を見てみると、ダイニングテーブルやソファといった家具やカーテン、家電の費用も必要になってきますし、庭や駐車場を作るための外構工事や引越し費用も必要になってきます。

このような費用は家の本体価格には入っていないので、「諸費用」の中に入れるのが一般的なんですね。

また、家を建てる場合は地盤が一定の強さを確保する必要があり、地盤が弱い場合の地盤改良費用も諸経費として見ることがほとんどです。

お洒落な家具や雑貨が見つかるおススメのインテリアショップ15選「2017年版」

外構のデザインで家の外観は驚くほど変わる

転居の手続き一覧。新しい家に引越しする時に必要な8つの事。

地盤改良の費用がいらない!地盤の良い土地の見分け方

 

その他には、家を建てるために必要な建築確認申請といった申請費用や、住宅ローンを組む場合は保証料や手数料、火災保険などが必要となってきます。(住宅ローンを使う場合は火災保険は入るのが必須となります)

このような申請費や住宅ローン関係の費用も「諸費用」という扱いになってくるんですね。

住宅ローンは変動金利?固定金利?知っておきたい住宅ローンについての考え方

 

また、家は完成すると登記をする必要があり、登記のための手数料や司法書士への報酬なども諸費用の中に含まれます。

 

ここまで代表的な諸費用を挙げましたが、家を建てる最初の段階で全て覚える必要はないので安心してください。

諸費用とは家の本体工事以外でかかる費用全てまとめて「諸費用」と呼んでいるんですね。

また、家づくりの最初の段階では、おおよそどれくらいの金額が諸費用として必要なのかを知っていれば十分ですので、諸費用の目安として家の本体価格の1割〜2割くらいが諸費用で必要ということを覚えておけば十分です。

 

このように家の本体価格だけを見て予算を組み立てるのでなく、諸費用のこともしっかり頭に入れておく事があとでお金に困らないため、ひいては良い家を建てるための秘訣となります。

土地にかかる費用

家の費用(土地にかかる費用)

家を建てるには家を建てるための土地が必ず必要になりますが、土地も家を建てる時と同じように諸費用が必要となってきます。

土地を購入してから家を建てる場合はもちろん、元から所有している土地に家を建てる場合も何かしらの費用が掛かってくるんですね。

 

では、土地にはどのような費用が必要になってくるのでしょうか?

 

まず、土地を購入するには当たり前ですが土地の代金が必要になります。

また、土地の代金以外にも土地の仲介手数料として、土地の価格の3%と6万円が掛かってきます。

1,000万円の土地であれば、36万円の仲介手数料を不動産屋に払うことになるんですね。

(仲介手数料に関しては、家を建てる会社で土地を仲介すれば安くしてくれる場合もあります)

 

こうして土地を手に入れる訳ですが、土地を購入すればすぐに家を建てられるという訳ではなく、ガスや給排水の引き込みといったインフラがなければインフラを引き込むための工事をしたり、古屋があるなら古屋の解体工事を、土地に高低差があり造成工事が必要な土地であれば造成工事をするなど土地に家が建てられる状態にする必要があります。

インフラ状況や高低差など、その費用は土地の状態によって変わってるんですね。

また自分の土地だけでなく、家の前の道路が広くて歩道がある場合などはそのままでは駐車場から車道に出れないこともあり、そのような場合は歩道を切り下げて車が車道に出れるようにする必要などもあります。

土地は表面だけを見るとすぐに家が建てられそうですが、家を建てられるようにするには意外と費用が掛かってきてしまう物なんですね。

そのため、家を建てる前にどれだけ手間や費用が掛かる土地かを知るのが重要となってきます。

 

よくあるケースとして、安く土地を手に入れられたと思ったら、土地の諸費用が思いのほか必要なことが分かり返って割高になってしまったというケースや、実家の敷地の一部に家を建てようと思ったらインフラを整備する必要があり土地を買うのとあまり変わらないくらい費用が掛かったというケースもよく見かけます。

土地で思いがけず費用が掛かってしまうと、家の本体の価格を抑えるか予算を増やす必要が出てきて計画自体を見直すことになってしまいます。

 

そうならないよう、早めに住宅会社に土地を確認してもらうと土地での失敗が少なくなるので、住宅会社と一緒に早めに土地を確認しながら家づくりを進めていきたいですね。

土地探しの失敗例② 土地ってこんなお金がかかるの?

広い道路沿いの土地ってどうなの?知っておきたい5つのポイント

土地と工務店、どちらを先に決める方が良い家が建てられる?

 

また、土地の費用の中で忘れてはいけないのが地盤改良の費用。

地盤改良をするとなると100万円近い費用が必要となり、地盤改良の予算をあらかじめ見ておかないと、実際に地盤調査を行い地盤改良が必要になった時に予算が足りず家の計画自体を見直さないといけなくなる可能性があるので、地盤調査を行うまでは地盤改良の費用もあらかじめ諸費用の中に入れてある住宅会社がほとんどですが、中には地盤改良の費用を見ていない住宅会社もあるので地盤改良の費用については必ず確認しておきたいですね。

地盤改良の費用がいらない!地盤の良い土地の見分け方

 

このように土地にも色々な費用が掛かってきますが、通常は資金計画書の中に諸費用と一緒に記載されています。

資金計画書を作ってもらう前に総額を把握する場合、土地に掛かる諸費用の目安としては建物の1割くらいを見ておけば特殊な土地でない限り大体対応できるので、家の諸費用と土地の諸費用を合わせて本体価格の2〜3割くらいを諸費用として見ておきたいですね。

家の資金計画。お金の事を考えてみよう。

家を建てる時の総額

家を建てる費用(総額)

ここまで、家を建てる費用にどんな物があるのかを見てきました。

それでは、実際に家を建てるのにどのくらいの費用が必要になるのかを、30坪の家を例に見てみましょう。

ローコスト住宅の場合

『家の本体価格(1,000万円前半〜中盤)』+『諸経費』=『総額(1,000万円中盤〜後半』

(このくらいの価格帯の家では、間取りはある程度自由がありますが、仕様はあまり選べないというケースが多いです)

 

中グレードの住宅の場合

『家の本体価格(1,000万円中盤〜2,000万円前半)』+『諸経費』=『総額(1,000万円後半〜2,000万円代』

(一般的に注文住宅と呼ばれる住宅がこの辺りになります。間取りの自由度は高く、仕様は力を入れる場所と予算を掛けない場所などのメリハリが必要になります)

 

高級住宅の場合

『家の本体価格(2,000万円中盤〜)』+『諸経費』=『総額(3,000万円〜)』

(この辺りの価格帯になると間取り、仕様はかなり自由に選べるようになり、予算が増えれば増えるほど選べる選択肢は増えていきます)

 

上記のように大きく3つの価格帯に区切ってみましたが、記載した総額が家を建てる時の費用の1つの目安となってきます。

 

30坪の例なので、もう少し大きな家にする場合は、ローコスト住宅で坪30〜40万円。

中グレードの住宅で坪50万円。

高級住宅で坪70万円くらいをプラスすれば、家を建てる費用の目安となってくれます。

 

土地を購入する場合は、これに土地の費用を入れる事で、家を建てる時の費用の全体像が見えてきます。

例えば1,000万円の土地を購入して2,000万円(税込)の家を建てる場合、

家の本体価格2,000万円+諸費用400万円+土地1,000万円=3,400万円

これが家を建てる時の総額の目安となるんですね。

(400万円を頭金に、3,000万円を35年固定金利、金利2.2%で借りるとすると、およそ月々10万円ほどになります)

住宅ローンは変動金利?固定金利?知っておきたい住宅ローンについての考え方

家の総額を見る場合の注意点

家の費用の注意点

それでは最後に、家の総額を見る時の注意点についても見てみましょう。

家の打合せを進めていくと、具体的に家の総額が書いてある資金計画書を住宅会社からもらうようになります。

この資金計画書が家づくりという家族の大プロジェクトにまつわる金額の全容です。

ただこの資金計画書、会社や工務店によっても書き方が違いますし、営業マンによっても入っている金額の書き方が違うので、しっかりポイントを押さえておくのがとても大切になります。

 

まず、資金計画書に書かれてある家の本体価格。

この価格の中にどこまで含めるかは住宅会社によって違いがあります。

本体価格の中に色んな物が入っている会社もありますし、本体価格を安く見せるために本体価格ではなく諸費用の欄に仮設トイレなど家の付帯工事を入れている会社もあったりと、会社によって書き方は様々なんですね。

 

ですので、もしいくつかの会社で比較検討する場合も、本体価格の高い安いで検討するのではなく、家づくりの総額で高いかどうかで見てみるのが重要になってきます。

 

また、地盤改良費をいくら予算取りをするかどうか、また外構や家具家電をいくら予算取りするかは、資金計画書を作った人次第。

いくら総額が安くなっていても、家具や家電の予算がほとんど入っていなかったりすると、家が建ってから後で困るのは目に見えていますね。

(私自身、営業マンが何でもかんでも実際に必要な金額よりも安く書いた資金計画書に振り回されたことがありますし、何よりもお施主さんが一番困ります。)

 

いくつかの会社の資金計画書を見比べる場合、「予算取り」されている部分に一体どれくらいの金額が入っているかも見比べてみると、その会社は本当に総額が安いのか、それとも「予算取り」を低く見積もって安く見せているだけなのかが分かりますし、家を建てる人のことを考えている会社なのかどうかの判断も付きやすくなります。

 

資金計画書はあなたの家づくりに必要な金額が分かる物であるだけでなく、資金計画書を作る人の性格や考え方が分かる物でもあります。

資金計画書の作り方が甘くて後で予算が足りないというのも困りますし、資金計画書の諸費用に余裕がありすぎて後でもう少し家本体に予算を掛けても良かったとなってしまっても不満が残ってしまいます。

良く話を聞いた上で、できるだけあなたの希望に沿った資金計画書を作ってくれる。

そんな担当者と巡り会うのも家のお金を考える時に大切なことなんですね。

家の資金計画はどうすればいい?資金計画書の見方と押さえておきたいポイント

まとめ

今回は家を建てるときの費用について見てきました。

家を建てるには色々な費用が掛かってくるので「ややこしい」と感じてしまうこともありますが、家のお金で一番大事なのが総額でいくらになるかということです。

どんな家を建てようと思っても、家の総額が予算の範囲内でない限り家を建てる事ができないからなんですね。

 

これから家を建てようと思っている方、さらには家づくりが現在進行している方も、ついつい目が行きがちな本体価格だけでなく、家の総額を意識しながら無理のない家づくりを行ってくださいね。

では。

 

家のお金についてはこちらも参考にしてください。

家が予算オーバーする5つの要因とプラスα

家を安くするためのコツ。家の壁は以外にお金がかかる?

家の広さと坪単価についてはこちらも参考にしてください。

住宅の坪数はどれくらいがベスト?理想の広さを知る方法を建築士がご紹介します

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

建築士が教える今日の問題解決

家を建てるのに費用はどれくらい掛かるの?

  • 家を建てるには、家の本体工事の他に諸費用が掛かる。
  • 諸費用は家の本体工事の2割くらいが目安。
  • 家を建てる費用は総額で考える事が一番重要。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-これから家づくりを始める方はコチラ, 家のお金について気になる方はコチラ
-

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.