サッシの色

仕様や設備、性能が気になる方はコチラ インテリアが気になる方はコチラ 読者さんからの相談

サッシの色は何色にすればいい?色を選ぶ時のポイントと注意点をご紹介します

「家の打ち合わせでサッシの色を選ぶのですが、サッシの色を選ぶときのポイントなどがあれば教えてもらえないでしょうか?」

読者さんからこのような相談をもらいました。

確かに家をつくる時、サッシの色は必ず選ぶ必要が出てくる項目です。

日頃はサッシの色をそれほど気にすることは無いかもしれませんが、実はサッシの色にどの色を選ぶかによって家の雰囲気と言うのは結構違ってきます。

 

では、サッシの色はどのようにすれば失敗しないのでしょうか?

今回はサッシの色を決めるときのポイントと、注意点についてご紹介したいと思います。

サッシの色はどう決める?

サッシの色の違いサッシの色を決める場合、どちらかと言うと外壁のサッシの色を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はサッシには外側と、内側という2カ所の色を決める必要があります。

外側は外から見たときの家の外観に、内側は部屋の中から見たときのインテリアに影響してくるんですね。

それではまず、外側のサッシの色を決める時のポイントについて見てみましょう。

 

サッシの色(外側)を決める

サッシの外側の色を決める場合、基本的な考え方としては外壁に近い色を選んでいくと言うのが基本的な色の選び方となります。

外壁が白ければ白のサッシを。

外壁が黒なら黒いサッシをという感じですね。

また家全体で1色しか使えないという訳ではなく、外壁に白い部分と黒い部分があれば、それぞれに合うように白と黒という2種類のサッシを使うこともできます。

 

外壁に近い色にする一番の理由は、サッシの枠を目立たなくさせるのが一番の目的となります。

サッシはガラス部分の面積が大きく、外観に大きな影響を与えるパーツですが、さらに枠の色も目立つと主張が強くなりすぎてしまうんですね。

家の外観を良くする方法(窓の使い方編)

 

そのため、サッシの外側の色は外壁と同じ色にして、アクセントで目立たせたい場合のみ外壁とは違った色を使うというのが基本となってきます。

 

このようにサッシの色は外壁に合わせてできるだけ自然な感じで色を選んでいく訳ですが、中には外壁に合ったサッシが無いケースも出てきます。

サッシの色は5種類前後くらいしかないのことが多いので、外壁に色が入っている場合は同じ色に合わせる方が難しいんですね。

そのような場合、違った色の外壁とも合わせやすいのがシルバーのサッシ。

シルバー系のサッシは主張が強くないので、どんな外壁材に使っても合いやすいんですね。

 

また、先ほど出てきた白い外壁の場合でも、シルバー系の方が良く合う場合もあります。

例えば、サッシの白色はかなり特徴的で濃いホワイトなので、真っ白の外壁の場合はかなり自然な印象になりますが、少しベージュが入ったりすると白いサッシだと反対に窓が浮いてしまうこともあるんですね。

この辺りは、白を強調した外観にするのか、それとも白をベースとした外観でまとめるのか、どちらが良いかで分かれてきます。

 

その他に窓の形を強調したいときは、あえて外壁とは全く違う色のサッシを使ってみると窓が強調され、特徴的な外観の家にすることができます。

 

では次に、サッシの色による汚れの違いについて見てみましょう。

サッシの色による汚れに関しては、やはり白色はサッシの汚れが目立ちます。

どちらかと言うと土ぼこりなどがサッシについて汚れが目立つと言う感じなので、幹線道路の近くや畑の側だと白いサッシは汚れが目立ちやすいと言えます。

同じように、黒いサッシも窓枠に溜まった土ぼこりはよく目立ちます。

一方、シルバー系のサッシは汚れが目立ちにくく、外観、メンテナンス的にバランスが取れたサッシなので、サッシの色に迷った場合はシルバー系の色を選んでおくと安心です。

 

サッシの色(内観)を決める

外側のサッシの次は、部屋の内側のサッシの色についてみていきましょう。

サッシの内側の色は、外側にもある白や黒、シルバー系に加えて木の木目に合わせた色から選んでいきます。

 

基本的な考え方はサッシの外側の色を選ぶときと同じで、家のインテリアに自然に馴染む色を選ぶのが基本となります。

例えば白い床、白い壁の家に色の濃いサッシが入ると家の中の見た目がうるさくなってしまうので、自然に馴染む白色を選ぶのがベストとなってきます。

一方、和モダンな雰囲気の家やリゾート風の家の場合は濃い色のサッシを選ぶと部屋の雰囲気によく合います。

さらには木目はどのようなインテリアにも合わせやすく、シーンを問わないサッシの色と言えますね。

 

一方、内観のサッシの色を選ぶ時に注意しておきたい項目として、窓部分にはサッシだけでなく窓枠もあるという点にも注目です。

この部分ですね。

サッシの内側の色

窓枠は床か壁の色に合わせるのが基本となります。

 

特に注意しておきたいのが、窓枠やフローリングに自然の木を使った場合、ついついフローリングや窓枠の色に合わせた木目色のサッシを選んでしまいがちですが、木製サッシを使った場合を除きこの選択はあまりオススメではありません。

理由は、自然の木は時間が経つにつれて経年変化で色が濃くなっていくことがほとんどですが、サッシの木目色は経年変化をしないからです。

 

そのためサッシの色だけが変わらず、他の窓枠やフローリングだけ色が変わってしまい、返って不自然な感じになってしまという事が起こってしまうんですね。(最初の1年ほどでかなり木の色は変わります)

このように無垢材のフローリングや窓枠を使う場合、サッシは経年変化の影響を受けない白色を使うか、経年変化を見越して少し濃いめの色を選んでおくと失敗が無なくなります。

おしゃれな家は皆使っている!おすすめ無垢フローリング12選【保存版】

 

最後にサッシの内観の色を迷った場合、壁の色は白にすることが多いので白色を選んでおくと失敗する可能性はかなり少なくなるので、迷ったときは白色にしておくのがオススメです。

サッシの色は種類によって違う

サッシを大きく分けた場合、アルミサッシ、アルミ樹脂複合サッシ、樹脂サッシ、木製サッシの4種類に分けられます。

サッシの色にサッシの種類は関係ないように思いますが、実はこのサッシの種類によって選べる色の選択肢が変わってきます。

詳しく見ていきましょう。

 

アルミサッシと樹脂サッシの色の違い

アルミサッシは一番安価な分、性能もそれなりのサッシとなります。

昔はアルミサッシが主流でしたが、省エネ性能が問われるようになった昨今ではアルミサッシを使う家はかなり少なくなりましたが、ローコストを売りにする所ではまだアルミサッシを標準としている住宅会社もあります。

そしてアルミサッシは、性能だけでなく他のサッシと大きく違う特徴があります。

 

下の画像をご覧ください。

これはリクシルのサーモスⅡというサッシですが、左側がアルミ樹脂複合サッシ、右側がアルミサッシになります。

選べるサッシの色Photo:http://www.lixil.co.jp/lineup/window_shutter/series/samos/

画像の下の部分が家の外観と外側に使えるサッシの色の種類になるのですが、その部分に注目してもらうと、アルミサッシには木目調の色が無いことがお分かりいただけるのではないでしょうか。

理由は、アルミサッシはアルミ単体を使っているので、サッシの外の色も内側の色も同じ物しか選べないからなんですね。

そのため、アルミサッシは外側に黒色を選んだ場合は内側も必然的に黒色となります。

アルミサッシは色の選択肢がかなり限られてしまうんですね。

 

一方、アルミ樹脂複合サッシや樹脂サッシは家の外側と内側でことなる色を選ぶことができます。

外は黒、家の中は木目調といった外観、内観それぞれに合った色を選択することができるんですね。

 

ちなみに木製サッシは基本的に外も中も木目を活かした形になりますが、塗装することで色をつけることも可能です。

 

このように、家で使うサッシによって色の選択肢はかなり変わってきます。

特にアルミサッシを使う場合、濃い色を外観に使うと家の中も濃いインテリアの方が合うようになってくるので、アルミサッシを使う場合は外と中の色のバランスをよく吟味しておくのがポイントとなってきます。

 

ちなみにサッシの色の違いについて見てきましたが、サッシの性能の違いはこちらにまとめてあるので、サッシの種類が気になる方はこちらも参考にしてくださいね。

家の断熱性能を上げるのに1番簡単な方法

まとめ

今回はサッシの色を決める時の注意点とポイントについてご紹介しました。

窓の色の選び方次第で家の外観は変わってきますし、外観だけでなく家のインテリアの見え方も違ってきます。

家の雑誌や画像を見る時、サッシの色は何色を使っているのかを意識しながら見てみると、目指すインテリアにするのにどんな色のサッシを選べばいいか判断しやすくなります。

 

そのため、1度サッシの色にも注目してみてくださいね。

意外とサッシの色で家の雰囲気は大きく変わりますよ。

では。

 

窓についてはこちらも参考にしてください。

家の光や風を左右する!家を建てるなら知っておきたい窓の話

ウォークインクローゼットに窓は必要?収納の換気の話

窓で失敗しないために知っておきたい3つのポイント

家の外観を良くする方法(窓の使い方編)

窓を変更したいんですが、着工後の変更はどこまで可能なんでしょうか?

「横すべり出し窓」を物凄く使っている四角い家を見つけました

インテリアについてはこちらも参考にしてください。

部屋がスッキリ見える!ハイドアの驚くべき効果を検証します

巾木の次第で部屋の印象はすごく変わる!巾木の種類と見え方の違い

お洒落な家具や雑貨が見つかるおススメのインテリアショップ14選

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

建築士が教える今日の問題解決

サッシの色を決める時には何に気をつければいい?

  • サッシの色は外側と内側、2種類ある。
  • 外側は基本は外壁に合った色に。迷った場合はシルバー系は色んな外壁に合わせやすい。
  • 内側は基本は床か壁に合った色に。迷ったときは白色が無難。
  • アルミサッシは色の選択肢が狭く、樹脂サッシの方が色の選択幅は広い。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-仕様や設備、性能が気になる方はコチラ, インテリアが気になる方はコチラ, 読者さんからの相談
-, , ,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.