切妻屋根の家をオシャレにするために知っておきたい3つのこと
家を建てるのであれば家の形や外観というのはキレイに見える方が良いですよね。 そんな家の外観に大きく影響するのが家の屋根。 今回はそんな屋根の中でも「切妻屋根(きりづまやね)」をテーマに、切妻屋根の特徴やオシャレな切妻屋根にする方法について見ていきたいと思います。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 切妻屋根とは 切妻屋根とは本を伏せたような山形の三角屋根のことを言います。 こんな感じの屋根ですね。 屋根にはいろんな形がありますが切妻屋根は数ある屋根の中でもシンプルな形の屋根となり、「家の絵を描いてみ ...
かっこいい家はどうすれば建てられるの?建築士が教えるかっこいい家の建て方
「家を建てるならかっこいい家を建てたい!」 このように思っている方も多いのではないでしょうか? 同じ家を建てるならかっこいい家の方がうれしいですし、かっこいい家に住むことで毎日の生活に張り合いが出て生活に良い影響が出るようになれば一番ですよね。 かっこいい家というのは日々のモチベーションを上げてくれる理想の家とも言えます。 では、そのようなかっこいい家が欲しいと思った場合、どうすればかっこいい家が建てられるのでしょうか? 今回はそんなかっこいい家を実際に建てる方法について詳しくみていきたいと思います。 か ...
下屋(げや)って何?下屋の作り方次第で家の外観はすごく変わるんです
あなたは下屋(げや)という言葉をご存知でしょうか? 下屋とは屋根の一種のことで、母屋に付属した屋根のことを下屋と呼びます。 簡単に言うと、家の一番上ある屋根ではなく玄関の上などちょこっと載ってる屋根が下屋になります。 そして実はこの下屋。 家の外観にすごく影響するんです。 家を建てる時に家の外観が気になる方は多いと思いますが、建築士である私が家の外観でずっと気になっているのが下屋の使い方について。 下屋を変な形で作ってしまうと家の外観が大きく損なわれてしまうんですね。 今回はそんな下屋の注意 ...
屋根の形、形状次第で、家の外観はかなり変わるんです。
家を建てるなら「家の外観も良い物にしたい」と思う人も多いのではないでしょうか? どうせ家を建てるなら、カッコいい家であったりあなたの好みに合った飽きのこない外観にしたいですよね。 そんな家を建てる人なら誰でも気になる家の外観ですが、外観が特に大きく影響する部分としては「家の形」、「家の屋根」、「外壁の素材」、この3つが大きく影響してきます。 今回はそんな外観に影響する3つの中でも、屋根の形にスポットライトを当てながら、外観にどういう影響を与えるのかを見ていきたいと思います。 あなたはどんな屋 ...
おしゃれな白い家にするにはどうすればいい?外観と内装を白にする時のポイント
「家の中や外を白をベースにした白い家にしたいと思っているのですが、夫が白は汚れるからという理由であまり乗り気ではなく、白い家にするか迷っています。白い家を建てる時のポイントや注意点があれば記事にしてもらえないでしょうか?」 読者さんよりこのようなリクエストをもらいました。 白い家というのは今も昔も人気の家の1つで、白は流行り廃りも少なく、いつの時代でも家でよく使われる代表的な色となっています。 その一方、白という目立つ色だからこそ、実は意外と失敗しやすい色でもある点は注意が必要です。 そこで ...
片流れ屋根の外観はどうすればオシャレにできる?片流れ屋根の特徴と効果的な使い方を建築士が解説します
「家の屋根を片流れ屋根で予定しているのですが、イマイチ家の外観がスッキリしません。片流れ屋根にする時のポイントがあれば記事にしてもらえないでしょうか?」 読者さんからこのような質問をもらいました。 家の外観では「家の形」、「窓」、「素材」の3つの要素が大きく影響してきますが、屋根は家の形の中でも影響が大きい部分になり、そんな屋根の中でも片流れ屋根というのはよく使われる屋根の1つとなります。 それだけよく使われる分、今回の読者さんのように片流れ屋根の外観がイマイチしっくり来ないというケースも多く耳にします。 ...
黒い外壁の家にする時に必ず知っておきたい4つのポイント
「白い家の記事を読ませていただきました。私の家では外壁を黒くした家を検討しているのですが、黒い外壁の家について記事にしてもらえないでしょうか?」 読者の方からこのようなリクエストをもらいました。 外壁が黒い家というのは10数年ほど前から人気の家で、私(建築士)も1年のうち2〜3割くらいは外観で黒をベースにした家を建てています。 では、黒い外壁の家にする場合はどのような点を押さえておけばオシャレな家になるのでしょうか? また外壁を黒くする場合、どんな注意点があるのでしょうか? 今回はそんな黒い外壁にした時の ...
ベージュの外壁をうまく使っておしゃれな家にする方法
家の外壁の色は「白」や「黒」、「ネイビー」など様々な色がありますが、今回のテーマは「ベージュ」の外壁について。 ベージュは今も昔も外壁によく使われる色で、街中を歩けばベージュを使った外観の家もよく見かけます。 その一方、外壁にベージュを取り入れる場合は使い方次第でおしゃれな家にすることもできれば、反対に微妙な家にもなるなど、扱い方が意外と難しい色でもあります。 今回はそんなベージュの外壁をおしゃれに見せる方法について、実例を見ながら解説していきたいと思います。 家の外観が気になる方はぜひご覧ください。 ベ ...
四角い家の外観はどうすればオシャレに見える?四角い家を作る時の5つのポイント
家の外観がちょっとでも気になるという方であれば、雑誌やインターネットなどで四角い形をしたキューブ型の家を見たことがあるという方も多いのではないでしょうか? 四角い家はシンプルだけどもオシャレな印象の家になることが多く、今も昔も根強い人気のある住宅の1つです。 そんなシンプルな四角い家ですが、作り方によってスタイリッシュに見えたり可愛い感じのおしゃれな家になるなど、一言で四角い家と言ってもいろんな四角い家があります。 そこで今回は四角い家の実例を見ながら、四角い家をおしゃれにするポイントについて詳しく見てい ...
その境界フェンス、本当に必要ですか?
今回のテーマは家の境界フェンスについて。 境界フェンスとは下の丸をつけた部分です。 このような境界フェンスはよく見かけますよね。 最近の家ではお隣との境界にブロックを2〜3段積んで、その上にフェンスを付けるというのが一般的です。 そのため境界フェンスは当たり前に見かけるものですが、でもこの境界フェンス、 本当に必要ですか? 何となくで付けていませんか? 今回は境界フェンスにスポットを当てながら、境界フェンスが本当に必要かどうかについて見ていきたいと思います。 家づくりをされる方はぜひご覧ください。 境界フ ...