間取り

回遊できる間取りって使いやすいの?メリットとデメリットをご紹介します

間取り診断をしていると、いろんな間取りを見せていただくのですが、たまに家の中が回遊できるようになっている間取りを見かけることがあります。 家の中が回遊できるようになっているので間取りの質がグッと向上していることもあれば、回遊できる事にあまり効果を感じられない間取りなど、回遊できる間取りも評価は様々です。 また、家の中が回遊できるようになっていない間取りでも、少し間取りに手を加えて回遊できるようにした方が良くなりそうな間取りもあります。 では、回遊できることで価値がある間取りと、回遊できてもあまり価値の無い ...

建売住宅と注文住宅の違いって何?どっちも造った建築士が分かりやすく解説します。

「建売住宅と注文住宅では、家で何か大きく違うものなのでしょうか? 建売住宅はすでに家が建っているので中が見られるけども、家が完成しているので間取りの変更はできない。 注文住宅は間取りが自由に家を建てることができるというのは分かるのですが、それ以外の違いがあるのかどうか気になってしまいます。」 このような相談を読者の方からもらいました。   建売住宅と注文住宅の大きな違いって一体何なんでしょうか?   確かに建売住宅と注文住宅の違いって言うと、「建売住宅はたった家が見れる」「建売住宅の方 ...

あなたの間取りは大丈夫?洗濯の家事動線を考えたバルコニー

あなたの間取りは洗濯の家事動線を考えたバルコニーの配置になっていますか?   「バルコニーの家事動線が良かったのか悪かったのか、家が完成して住みはじめて分かった」 という声を良く耳にします。 バルコニーは家事動線で結構重要な部分なんですが意外と見落とされていることも多く、実際に住んでみてから初めて分かったということも多いんですね。 →その間取りは動線が考えられていますか?家の間取りと動線について   そうなってしまっては、後から変更することはむずかしくなってしまいます。 そこで今回は間 ...

その凸凹は大丈夫?部屋をスッキリ見せる方法

「部屋が何だかムダに凸凹している気がします。要望を入れるとどんどん形が複雑になっていったのですが、このような間取りで大丈夫でしょうか?」 間取りが気になっている方へ行っている間取り診断では、現状の間取りへの不満や不安点をお伺いしているのですが、先日このような不安を感じられている方がいらっしゃいました。 確かに間取りを見てみると、凸凹が多い間取りとなっています。   詳しく理由を伺うと、 「物の置き場や収納を増やそうとしていくと、このような間取りになった」 との事。   このようなケース ...

平屋住宅

平屋住宅のメリットとデメリットをプロの建築士がご紹介します

こんにちは、O型建築士です。 最近では家を建てるとなると2階建ての住宅にする事が多いですが、昔からある平屋住宅も根強い人気があります。 2階建ての住宅が主流になる中、平屋の住宅はなぜ人気なんでしょうか? そして平屋を建てるのは費用の面では割安?それとも割高なんでしょうか? さらには、平屋の間取りを作るのには何を気をつければいいのでしょうか?   今回はそんな平屋に関する疑問について見ていきたいと思います。 平屋に少しでも興味がある方はぜひご覧ください。

家の間取りをつくる時の考え方を、狭小地を例にご紹介します

家の間取りってどうやって作られているんでしょうか? 家をつくる時に間取りは当たり前のように出てきますが、家の間取りというのは数限りなくありますし、家の形も同じように家によって違います。 しかも、間取り次第で家の使い勝手は物凄く変わってきますよね。   そんな家づくりで重要な間取りですが、実は間取りをつくるスタート時点の考え方次第で良い間取りかどうかの8割くらいは決まってしまいます。 スタートでおかしな方向に進んでしまうと、後で修正するのが大変になってしまうんですね。 今回は、そんな間取りをつくる ...

おしゃれな巾木

オープンな間取りで注意しておきたい3つのこと

ひと昔前は廊下で各部屋を行き来するような造りの間取りが多くありましたが、今では廊下を無くしてオープンな造りをする家がとても増えてきました。 廊下がないので他の部屋にスペースを使うことができ、また視界も広がるので家の中が広く見えるようになるので、ムダに大きな家にするのを防ぎつつ効率の良い間取りにすることができます。 →小さな家と大きな家、家はどちらがいい?   ただ、いくらオープンな家の方が広く見えて快適と言っても、オープンだからこそ逆に困ってしまうこともあります。 今回は、そんなオープンな家にす ...

勾配天井のある家

家は「性能」?それとも「間取り」が大切?

家は大きく分けて「性能」「間取り」「価格」の3つに分けられれます。 どれも家づくりでは重要な要素ですが、よく耳にするのが「性能重視」や「間取り重視」という言葉。   では、「性能」と「間取り」ってどちらが大切なのでしょうか? 今回は、実際にいろんな住宅会社を見てこられた上で間取り診断を依頼され理想の家を建てられた方の声なので、とても参考になること。「間取り診断」を受けられた方の家が完成し、素敵な感想をいただきました。 これから家づくりをする方、家づくり中の方はとても参考になるのでぜひご覧ください ...

間取り相談

間取りが上手く行かないのはゾーニングが原因かもしれません

間取りの打合せを多くしているけども、いまいちシックリくる間取りにならない。 そんな経験を持つ方も多いのではないでしょうか。 また、これから家づくりをされる方は、このように間取りがシックリこないケースはできるだけ避けたいと思われるのではないでしょうか。   それだけ間取りがシックリくるかどうかは、家づくりで気になるポイントですね。 今回は間取りがなかなか上手く行かない事例を元に、どうすれば簡単に間取りを修正することができるのかというお話をしたいと思います。 間取りが気になる方はぜひご覧ください。

間取りの善し悪しを簡単に見分ける方法

こんにちは、今日も家のチラシを眺めまくっていたO型建築士です。 家のチラシを見ていて改めて思うのですが、家の間取りと言うのは数限りなく存在します。 私なんかも昔、企画型住宅の間取りを300個、1週間でつくるなんていう修行のみたいな事をしたこともありました。 →あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです   ただ、このように家の間取りが無数に存在していても、「良い間取」、「変な間取り」というものは間違い無くあります。 そして、「良い間取り」にするにも「変な間取り」になるにも一定の法 ...

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.