知っておきたい建築用語 よもやま話

框(かまち)って何?框を覚えておくと家づくりに役立ってくれます

今回のテーマは「框」。

あまり見慣れない漢字ですが、「框」と書いて「かまち」と呼びます。

この框、実は家の中に必ずある物ですし、覚えておくと家づくりの打合せをする際にとても役に立ってくれる言葉でもあります。

今回はそんな框について詳しく見ていきたいと思います。

框のデザインによって家の見た目は結構変わってきますよ。

框とは

それではまず、框とはどんな物か見ていきましょう。

框とは、家の中で段差がある部分に付ける化粧材のことを言います。

たとえば、框という言葉を1番よく使うのが玄関です。

框とは

この段差部分についている横木が框なんですね。

高さが変わる部分に框を付ける事でスッキリ見えるようになりますし、段差部分の強度を上げることもできるようになります。

特に日本では高温多湿という気候から、古来より床が高い家を作ってきました。

床を高くする事で、湿気を逃す事ができるというのが大きな理由です。

そしてその段差の仕上げ材として框というのはとても便利だったんですね。

 

このように、框は日本人にとても馴染みの深い部材となります。

 

そんな框ですが、では実際に框にはどんな種類があるのでしょうか?

次に框の種類について見ていきましょう。

框の種類

上がり框、玄関框

先ほどご紹介したように、框の代表例が上がり框や玄関框。

玄関で靴を脱ぐ段差についている横木を上がり框や玄関框と言うんですね。

上がり框は玄関扉を開けると最初に見える部分になるので昔から見た目に良いものが使われることが多く、また日本では家で靴を脱ぐ習慣があるため耐久性というのも重要視されてきました。

そのため、玄関框に使われる素材やデザインは豊富です。

 

たとえば、玄関の段差が緩やだとこんな感じの玄関框に。

框

大きすぎず、小さすぎない框を使うことでバランスよく見えるようになります。

 

その一方、しっかり段差をつけるとこんな感じに。

框2

http://tagle.jp/

框が目立つのでかなり存在感のあるようになっています。

このように段差の高さだけでも框のデザインは変わってくるんですね。

 

また、框の大きさも様々です。

たとえば大きめの框にすると床との一体感が強く出るようになります。

こんな感じですね。

框3

Photo:https://www.clasishome.jp/

 

その一方、反対に框を小さくすれば玄関土間との一体感が強くなります。

框4

Photo:https://www.reposhouse.com/

上の画像のような框だとスッキリ見えますし、床材をそのまま使えば框の材料費も必要ないというのが大きなメリットです。

特にモルタル仕上げなどシンプルな玄関土間と相性が良いので、雰囲気が好みならオススメの方法と言えます。

 

ここまで見てきたように、框のデザインや作り方次第で玄関の印象というのもかなり変わってくるんですね。

玄関框はどんな家にあるので、色んなデザインがあることを覚えておくと家づくりの際に役に立ってくれますよ。

上がり框(あがりかまち)って何?玄関の印象が大きく変わる上がり框の話

 

床框

床框

Photo:https://www.pinterest.jp/pin/642044490607433629/

それでは次に、他の框についても見てみましょう。

たとえば家の和室に使われるのが「床框」。

床框とは、和室の床の間の一段高くなった部分に使う横木のことを言います。

床框のデザインは様々で、茶室間を出す場合には竹や木を使うこともありますし、モダンな印象を出す場合はシックな色の床框にするなど、和室の雰囲気づくりにかなり影響してくる部材なんですね。

 

現在では床の間がある和室を作るケースは少なくなっていますが、たとえ家に和室が無くても宿に泊まった時やお寺にお参りした時など床の間を見る時は床框がどんな感じで作られているか見てみるのも楽しいですよ。

 

縁框

縁框

縁框とは、縁側の横部分に使う横木のこと。

縁框があることで雨戸などもスムーズに出し入れできますし、縁側にも腰掛けやすくなるなど縁側を作る時には無くてはならないのが縁框なんですね。

 

ちなみに、縁側と似たような物でウッドデッキがありますが、ウッドデッキは框を付けることもあれば、框を付けないこともあります。

框があればウッドデッキの端に腰掛けやすくドッシリとした印象のウッドデッキにできますし、框を付けなければ軽い見た目のウッドデッキにすることができるなど、框次第でウッドデッキの印象はかなり変わってくるんですね。

框とウッドデッキ

https://i-works-project.jp/

ウッドデッキを作る時は框部分がどんなデザインになるかも確認しておくと、より思い通りのウッドデッキにすることができますよ。

まとめ

今回は家でよく使われる「框」について詳しく見てきました。

框と言っても色んな種類があり、その素材やデザインというのも色々あるんですね。

また家づくりの際も段差があれば「〇〇の框部分」という言い方をすればすれば伝わるのでかなり便利な言葉となります。

頭の片隅でいいので、ぜひ框という言葉を覚えておいてくださいね。

では。

 

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-知っておきたい建築用語, よもやま話
-,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.