玄関の広さと使いやすい玄関のつくり方
玄関は「家の顔」とも言える場所。 そのため綺麗に整った玄関にしたいものですし、毎日使う場所なので使い勝手にもこだわりたいですよね。 では、そんな玄関にはどれくらいの広さが最適なのでしょうか? 今回は玄関の広さについて詳しく見ていきたいと思います。 使いやすい玄関にする方法 玄関の広さを見る前に、まずはどんな形の玄関だと価値が高くなるのが見てみましょう。 たとえば、下のような同じ広さの玄関があるとします。 あなたはどちらの方が使いやすい玄関になると思いますか? 答えは右側の幅の広い玄関です。 ...
角地の間取りで必ず知っておきたい3つのルール
「角地」は今も昔も人気のある土地です。 角地の場合は2方向に道路が接していますが、その道路側には家が建つことがありません。 そのため家を建てても安定した明るさを確保できますし、開けている分だけ開放感のある家にしやすいんですね。 その一方、角地は2方向に道路が接しているので間取りの自由度も上がりますが、その分だけ道路から家の中が見えやすくなりますし、場合によっては落ち着かない家になってしまうことも。 それだけ、角地に家を建てる場合は間取りの重要度というのはかなり高くなるんですね。 今回はそんな ...
リビング階段は寒い?後悔しないオシャレなリビング階段を作る方法
「リビング階段にしようと思っているのですが、リビング階段は寒いとよく聞くので心配です。リビング階段にすると寒いのでしょうか?またオシャレなリビング階段にする方法があれば教えてもらえないでしょうか?」 読者さんよりこのような質問をもらいました。 確かに「リビング階段にしたら寒かった」って話を聞く事がありますよね。 では、リビング階段にすると実際に寒い家になってしまうのでしょうか? 今回は、リビング階段にすると本当に寒くなるのかどうかや、オシャレなリビング階段を作る方法など、リビング階段の事を余 ...
2畳、3畳、4畳のウォークインクローゼット、服は何枚掛けられる?
家づくりをされている方のからの質問で多いのが、「ウォークインクローゼットを作ったけども、これで収納が足りるかどうか」という質問です。 今現在ウォークインクローゼットを使っていればある程度の広さの目安は付きますが、そうでない場合は 「図面にウォークインクローゼットと書いてあるけども、どれだけ収納できるかよく分からない」 と思うのも当然ですよね。 そこで今回は、ウォークインクローゼットにどれだけの服が掛けられるのか、実際に2畳、3畳、4畳で比べて見たいと思います。 家の収納が気になる方はぜひご覧ください。 ウ ...
最近増えている新しいワークスペースの作り方をご紹介します
ここ最近の家の要望で多いのが、「テレワークなど在宅でも仕事できるような家にしたい」という要望です。 ワークスペースの要望が増えてきた最初の頃は「在宅ワークも一時的なものかも」という印象も有りましたが、会社がオフィスの規模を縮小するなど新しい働き方が浸透するにつれ、在宅で仕事ができるワークスペースのニーズは日々高まってきています。 そして家にワークスペースを作る方法としては、書斎を作ったりリビングなど部屋の一角を在宅ワークのスペースにするというのが王道の作り方となりますが、ここ最近、新しいワークスペースの考 ...
2階リビングの間取りは何をチェックすればいい?建築士が2階リビングの間取りを解説します
「2階リビングの間取りを検討しているのですが、2階リビングの家に実際に住んだことが無いため間取りのどんな部分を注意して見ればいいかイマイチ分からなくなってしまっています。2階リビングの間取りではどんな点に気をつけて見ればよいのでしょうか?」 このような質問を読者の方からもらいました。 2階リビングとはその名のとおり2階にリビングがある間取りのことで、都市部など1階の日当たりがあまり期待できない場合によく見かける間取りとなります。 ただ、リビングは家の中でも大きな面積を占める場所ですし、どこに配置するかで家 ...
狭いリビングはどうすればいい?おしゃれで快適になるレイアウトと間取りの法則
家のスペースには限りがあるけども、その中でもやはりできるだけ快適に暮らしたいもの。 特にリビングは生活の中心になる場所なので、リビングが快適かどうかで生活のクオリティというのは大きく変わってきます。 ただ、一言でリビングと言っても、コンパクトなリビングの家に住む場合も場合もありますし、家を建てる場合でもどうしてもリビングの広さがそれ程取れないというケースもありますよね。 では、そんな場合はどうすれば快適なリビングにすることができるのでしょうか? 今回はコンパクトなリビングや狭いリビングを快適にするレイアウ ...
良い間取りを作ってくれる住宅会社の法則をお話します
私は家づくりの失敗が少しでも減るように「間取り診断サービス」というのをご提供させてもらっているのですが、間取りを見ていると良い間取りもあればちょっとどうかなと思う間取りもあったりと、世の中には様々な間取りがあるというのを日々実感しています。 そしていくつもの間取りを見ていると、間取りの良し悪しだけでなく、その住宅会社が家づくりに対してどのような姿勢を取っているのかも見えてくるようになります。 では、良い間取りをつくる会社にはどんな特徴があるんでしょうか? たとえば会社の規模が大きいから良い間 ...
間取りを見る時に気になること、TOP3
「工務店に間取りを作ってもらいました。何となくこれでいいかなとも思うんですが、間取りを見るときにはどこに注目すれば良いのでしょうか?」 読者さんから、このような質問をもらいました。 私は建築士として仕事で間取りを作ったり間取りをチェックしたりする他に、希望される方へ向けて間取り診断というのもさせてもらっているので、ほぼ毎日間取りを書いたり見たりしている訳ですが、長い期間、間取りの事を考えていると、間取りを見るときにどこに注目すれば良い間取りになるかというポイントが見えてくるようになります。 ...
家の設計で一番大事な事
こんにちは、O型建築士です。 「家を設計するのに一番大事な事って何なのか?」 これは、先日、建築士仲間が集まった時に出た話題です。 家を建てる皆さんが「自分たちに合った最高の家にして欲しい」と思うように、私たち建築士も「お施主さんの家を最高の家にしたい」と考えていますし、どのようにすれば最高の家にできるか日々自問自答しています。 では、そんな最高の家を作るには実際どうすればいいんでしょうか? 家を建てる人も、私たち建築士も、家を設計する中で何が一番大事か知っておく必要があると思 ...