家のお金について気になる方はコチラ 間取りでお悩みの方はコチラ

家を建てる前に知っておきたい家の形状。バルコニー編

前回、一番安く家をつくるなら総二階の家というお話をしました。

家を一番安く建てる方法をお教えします。安く家を建てるためのコツ

家を一番安くするには総二階がベストですが、皆さんの理想の家が総二階かどうかはまた別の話になります。今回から何回かに分けて、家にはどのようなの形状があるかをご紹介します。家の考え方としては、まずは総二階からスタートして、必要な物だけを付け加えていく事で無駄を省いた理想の家ができあがります。今回はバルコニーについて見ていきましょう。

バルコニー

バルコニーの家バルコニーのある家

バルコニーは皆さんすでにご存知ですね。一般的にバルコニーと呼ばれるのは、家から跳ね出したバルコニーの事を指します。(絵参照)よく洗濯物を干したり布団を干すのに使用されていますね。

ちなみに、バルコニーとよく似た呼び方でベランダがありますが、バルコニーとベランダの違いは屋根があるかどうかの違いです。屋根のないのがバルコニー、屋根のある方がベランダと呼ばれています。

奥行きの広いバルコニーをつくると、洗濯物を干す以外にテーブルや椅子を置いたりして、半屋内的な使い方をする事も出来ます。木造住宅では、柱等なしで跳ね出せるのは約1mなので、広いバルコニーをつくる場合は下に柱や壁をつくる必要がありるので注意が必要です。

インナーバルコニー

インナーバルコニーの家インナーバルコニー

先ほどのバルコニーは外に跳ね出している形状でしたが、家の一部がバルコニーになっている形状の事をインナーバルコニーと呼びます。(絵参照)イメージとしては真四角の家の一部が抜けてバルコニーになったといった感じです。インナーバルコニーは上に屋根がかかっているのが特徴です。そのため、雨の日でも洗濯物の心配はありませんし、奥行きが取りやすいので洗濯物を干す以外に椅子やテーブルを置いて外を眺める空間にもできます。ちなみに、上に屋根がなければルーフバルコニーと呼びます。

インナーバルコニーは多用途に使えて良い事づくめのように見えますが、インナーバルコニーと先ほどの跳ね出しバルコニーをつくるのにかかる費用を比べると、インナーバルコニーの方が普通のバルコニーより同じ面積あたり2倍以上の費用がかかります。屋根が余分に必要なのと、バルコニーの下の階に部屋があるため断熱材を入れなければいけないなど性能も求められるようになるからです。

インナーバルコニーはデザインはすっきりするので、シンプルなデザインが好きな人や屋根のある広いバルコニーが欲しい人に向いています。

 

インナーバルコニーはこちらも参考にしてください。

インナーバルコニーのメリットとデメリット

バルコニーにあると便利な物

バルコニーとデッキ

バルコニーにあると意外に便利な物も紹介しておきます。

まずは水道です。

水道と言っても蛇口があるだけで十分なのですが、バルコニーって外から飛んできた砂や汚れが結構溜まっる場所なんです。そのため、マメな掃除が必要となってくるんですが、水道が近くにあるだけで使い勝手がかなり違います。蛇口だけだと金額もそんなにしないので、可能であれば蛇口を付けておくのはおススメです。

照明もあればベストですが、照明を付けると虫も集まりやすくなってしまうので必ず必要という訳ではありません。

充電式の持ち運びできるお洒落な照明も売っているので、そちらでも十分代用可能です。

こんなのです。

お手頃価格だとこんな感じです。

あと、そんなに使う訳ではありませんが、広いバルコニーの場合にはコンセントがあると何かと便利です。

洗濯物を干すだけだとコンセントは必要ありませんが、他に何かしたいという場合は電源があると、いざという時に役に立ちます。

まとめ

バルコニーは大きく分けて跳ね出しバルコニーとインナーバルコニーがあります。跳ね出しバルコニーは洗濯干しや布団干しがメインです。一方、インナーバルコニーは屋根があり、洗濯物干し以外にも多目的に使用しやすいバルコニーになります。それぞれ費用も違ってくるので、「バルコニーで何をしたいか」、「どういうバルコニーにしたいか」で使い分けるのがおススメです。

バルコニーの話をしていて何ですが、もし、バルコニーで洗濯を干す事が無いなら無理にバルコニーをつくらずに、その分の費用を家の大きさや内装に当てるというのも手です。以外にすっきりしたカッコいい家ができますよ。

次回も引き続き、費用の視点からみた家の形状シリーズをお送りします。

→家を建てるなら知っておきたい家の形状。屋上編

では。

 

バルコニーについてはこちらも参考にしてください。

あなたの間取りは大丈夫?洗濯の家事動線を考えたバルコニー

家にバルコニー(ベランダ)は必要?バルコニーをつくる時に注意したい5つのこと

家の外観をオシャレにする方法【バルコニーの使い方編】

ルーフバルコニーのメリット、デメリットと活用するルーフバルコニーにする方法

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

建築士が教える今日の問題解決

バルコニーってどうなの?

  • バルコニーは跳ね出しバルコニーとインナーバルコニーがある。
  • 跳ね出しバルコニーは、主に洗濯干すための物。
  • インナーバルコニーには屋根が有るので雨の日に洗濯を干したり多目的に使える。
  • 価格はインナーバルコニーの方が2倍くらい費用がかかる。
  • バルコニーの用途によって使い分けるのがベスト。バルコニーなしという方法もある。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-家のお金について気になる方はコチラ, 間取りでお悩みの方はコチラ
-,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.