これから家づくりを始める方はコチラ 住宅会社選びで迷っている方はコチラ 間取りでお悩みの方はコチラ

自由設計と注文住宅の違いって何?自由設計の家を建てる前に知っておきたい話

家づくりをしていると「自由設計」という言葉を耳にしたり、目にすることがよくあります。

「自由設計」と書いてあると「自分の好きなように家を建てられるのかな」と感じますし、「注文住宅」と同じような印象を持つ方も多いと思います。

ただ、この「自由設計」という言葉はいろいろと誤解を産みやすく、あとで思った家と違ったという原因になってしまうこともあります。

そこで今回は自由設計の家を建てる時に必ず確認しておきたいポイントについて詳しく見ていきたいと思います。

自由設計の家ってどんな家

それではまず、自由設計とはどんな家なのか見てみましょう。

自由設計という言葉に明確な定義はありませんが、住宅業界では「間取りが自由な家」という意味で使われるケースが一般的です。

もちろん間取りが自由と言っても法律に適合している必要がありますし、住宅会社によっては独自の間取りルールを設けている所があったり、構造的に可能なこと、不可能なことが決まっている場合もありますが、そのルールの範囲内であれば間取りを自由に作って家を建てられるのが「自由設計の家」という訳なんですね。

 

では、ここで一つ疑問が。

間取りを自由に作れると言うと「注文住宅」が思い浮かぶ方も多いと思いますが、それでは「自由設計」と「注文住宅」の違いは何なのでしょうか?

それでは次に「自由設計」と「注文住宅」の違いについて見ていきたいと思います。

自由設計と注文住宅の違い

自由設計

「自由設計」と「注文住宅」の大きな違い。

それは、間取り以外にどれだけ自由度があるかの違いになります。

先ほどご紹介したとおり「自由設計」は間取りを自由に作れることを意味しますが、「注文住宅」は間取りに加えて家で使う部材、たとえばフローリングや設備など家に関わる全てを自由に決められるのが「注文住宅」となります。

間取りだけなのか、それとも他も自由に決められるかが「自由設計」と「注文住宅」の違いなんですね。

あなたに合っている家はどれ?家は注文住宅だけでは無いんです

 

もっとも、住宅会社によっては「注文住宅」のことを「自由設計」と言っているケースもあり、場合によっては「自由設計」と「注文住宅」の違いがアヤフヤになっていることも。

そうなると自由設計と書いていても何が自由なのか分からなくなりますよね。

では、そんな場合は何を確認すれば良いかと言うと、「何が自由に決められて」「何が自由に決められないか」を事前に確認しておくということです。

そうすることで後で思っていた家と違ったという事態を防ぐことができるんですね。

 

では、具体的にどんな部分を確認すればいいのでしょうか?

次に「自由設計」の家を建てる時のポイントについて見ていきましょう。

自由設計の家を建てる時のポイント

家を建てる場合、家で決めることは大きく分けて2つあります。

1つは「家の間取り」。

もう1つが内装や設備などの「家の仕様」です。

 

そして自由設計と書いてある場合は間取りは自由に作れるのが基本となりますが、家の仕様はある程度決まっていることも多くなります。

その場合、仕様は指定された物の中から選んで行くという感じになるんですね。

そうなるとメリットとデメリットが出てくるようになります。

たとえば使える仕様が決まっている場合、使いたいお気に入りのキッチンがあるケースやフローリングを無垢材のフローリングにしたいなど家のこだわりポイントがあっても、使いたい物が使えないといったことも起こり得ます。

反対に、そこまで家の仕様にこだわりの無い場合はすべて自由だと手間に感じてしまうことも。

家の間取りに希望を取り入れられれば十分という場合は仕様は選んで決めて行く方が時間も掛からず負担も少なくなりますし、仕様が決まっている方が安く仕入れられたり人件費を落とせるので家の価格も抑えやすくなります。

 

人によって家にどれだけこだわるかは違ってくるので、ベストな自由度というの人それぞれ変わってきます。

要は、その住宅会社が言っている「自由設計」があなたに合ったものなのかどうか。

ここを確認することが自由設計で後悔しない家づくりをするための大切なポイントとなるんですね。

 

また、仕様だけでなく間取りの部分でもどのような形で打ち合わせが進んで行くかも押さえておきたいポイントの1つです。

たとえば「自由設計」で間取りが自由に作れると言っても、完成する間取りのクオリティは設計する人の腕に大きく左右されます。

そのため、間取りの打ち合わせは誰とするかというのが重要になってくるんですね。

間取りの打ち合わせは大きく分けて3つに分けることができ、住宅会社によっては営業マンがそのまま間取りの打ち合わせをするケースや、打ち合わせは営業マンがしてその内容を建築士に伝えて間取りが決まっていくケース、建築士が打ち合わせに参加して間取りを決めて行くという3つのケースが存在します。

やはり「自由設計」をフルに活かせるのは専門の建築士と打ち合わせをしていく方が間取りのクオリティが上がるので、「自由設計」で間取りの打ち合わせをしっかりしたいと思ってる場合は間取りを誰とどんな感じで打ち合わせしていくかは最初に確認しておきたい項目なんですね。

営業マンの作る間取りと設計士が作る間取りの違い

自由設計で失敗しやすいケース

それでは最後に自由設計で失敗しやすいケースも見てみましょう。

「自由設計」と書いてある家で多いのが、建築条件付きの土地で家を建てるケースです。

建築条件付きの土地とは簡単に言うと、家を建てる業者が決まっている土地のことを建築条件付きの土地と呼びます。

土地を買う場合、その土地の売主が指定する業者で家を建てることを条件に土地を販売するという訳ですね。

これは不動産会社と提携している建築会社が家を建てる場合や、不動産会社の子会社が家を建てる場合などいくつかのパターンがありますが、基本的には土地と家をセットで販売して利益をあげるというビジネスモデルとなります。

建築条件付きの土地で失敗しないために気をつけたい3つのこと

 

そのような場合、土地を購入する人は建築会社を選ぶことができないのでどんな家になるかは少なからず不安に感じます。

そんな時に安心できるように「自由設計」とうたっていることが多いんですね。

そして、このような建築条件付きの「自由設計」で起こりやすいのが、イマイチ納得いく間取りができないというケースです。

 

建築条件付きの土地の場合は早く家を建てて資金を回収し次の土地を仕入れるという流れになることも多く、あまり間取りや家の打ち合わせに時間をかけずに早く家を完成させたいという意向が強く働くこともよくあります。

そうなると自由設計といっても営業マンと数回打ち合わせして終わりだったり、最初に出てきた間取りに対して気になる場所があれば次回変更して間取りが確定となるケースもよく見受けられます。

作りたい家の間取りがある程度頭の中にできている場合はそれでもいいですが、そうでない場合は思っていた「自由設計」とは全く違っていたなんてこともあるんですね。

 

その結果「これでいいのかな」というモヤモヤを抱えたまま家づくりを進めることになり、家づくりに不満を持ったりストレスに感じてしまう要因となることがあります。

(こういう話は本当によく耳にします)

そうならないためにも、建築条件付きの土地で「自由設計」と書いてある場合は何が自由なのか、誰と打ち合わせをしてどれくらい時間をかけられるのか、また家のプロとして間取りの提案をしてもらえるかを必ず確認した上で、あなたの建てたい家に合っているのか会社なのかどうか。

この部分は忘れないようにしておきたいですね。

まとめ

今回は自由設計について詳しく見てきました。

自由設計で一番覚えておきたいことは、自由設計の捉え方、家づくりの進め方は住宅会社によってかなり違うということ。

注文住宅のことを自由設計と呼ぶ会社もあれば、間取りは自由だけども仕様は決まっているというように会社によって意味合いが異なってくるんですね。

そのため何が自由で何が自由ではないのかを確認することがとても大切になります。

 

自由度が高ければ高いほど建てる家の選択肢は広くなりますがその分価格や時間も多く必要になりますし、反対に価格も時間も少なくできるけども間取りだけ自由というというケースもあります。

その自由設計の中身があなたが建てたい家に合っているかどうか。

この部分は必ず照らし合わせた上で家づくりを進めてくださいね。

では。

 

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-これから家づくりを始める方はコチラ, 住宅会社選びで迷っている方はコチラ, 間取りでお悩みの方はコチラ
-

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.