- HOME >
- O型建築士
O型建築士
地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら
家づくり中のみなさん、こんにちは。江戸小紋空間デザインの小林です。 家づくりをされている方の中には、本棚や壁を「あとで自分でDIYでアレンジします〜」という方もいるかと思います。 今日はそんなDIY好きな方におすすめしたい、「ペイントできる室内建具」をご紹介したいと思います。 DIYの雰囲気が好きな方はぜひご覧ください。
「快適に生活するには、間取りにどんな事を取り入れたらいいでしょうか?」 読者さんからこのような質問をもらいました。 今回は、家を建てて快適に生活するために、ぜひ取り入れて欲しい6つの方法をご紹介します。 せっかく家を建てるなら、夏涼しく、冬暖かい家を目指したいですね。 それではどうぞごらんください。
「風通しが良くて明るい家に住みたい」 家を建てるほとんどの方は、このように思っているのではないでしょうか。 どうせ家を建てるなら、やはり明るくて風通しの良い家に住みたいですよね。 では、明るく風通しの良い家をつくるにはどうすればいいのでしょうか? 一番重要なのは窓。 意外とそこまで窓に注目される方は少ないですが、家づくりで窓の配置はとても重要なポイントです。 家に入ってくる光や風通し、外観のデザインまで「家の窓」は左右してしまうんですね。 今回は、そんな「家の窓」について、おス ...
「工務店選びで迷っているのですが、雑誌に載っている工務店なら安心でしょうか?」 読者さんより、このような質問をもらいました。 確かに、建築や住宅の雑誌というのは本屋へ行くと結構見かけます。 家の雑誌は眺めるだけでも楽しいですよね。 そこで今回は、雑誌に載っている工務店は良い工務店かどうかについて見ていきたいと思います。 それではどうぞご覧下さい。
あなたは洗濯物を干す時はどこに干していますか? 洗濯物はやはり外に干したいという方もいらっしゃいますし、洗濯物は家の中で部屋干しにするいう方もいらっしゃると思います。 その中でも年々増えているように感じるのが、洗濯物を室内に干すという部屋干しをされる方です。 春先のシーズンだと花粉が服につかないように洗濯物を部屋干しする方も多いですし、夫婦共働きで洗濯物を取り入れるのが夜になってしまうので外に洗濯物が干しにくいので部屋干しをするという方も多くいらっしゃいます。 また、梅雨など雨の多い季節だと ...
家を建てるなら、夏涼しく冬は暖かい家を建てたいと思っている方は多いのではないでしょうか。 やはり、家の中では快適に過ごしたいですね。 せっかく新しい家を建てるなら蒸し風呂のような暑さになってしまう家は避けたい物です。 今回は、そのような夏涼しい家にするために避けては通れない断熱についての話をご紹介したいと思います。 2階リビングを考えていたり、ロフトを作ろうと考えている方は特にご覧ください。
家づくり中のみなさん、こんにちは。江戸小紋空間デザインの小林です。 先日お客様とトイレの仕様を打ち合わせをしたのですが「どんなことを気をつけながら仕様を決めたらいいですか?」という質問がありました。 トイレは、毎日、家族やお客様が使う大切な水周り商品。 気に入らないからといってすぐ交換するものでもありませんので、長く大切に使っていきたいものですね。 今日は、トイレの便器の仕様についてご紹介したいと思います。
家づくり中のみなさん、こんにちは。江戸小紋空間デザインの小林です。 皆さんは大壁(おおかべ)と真壁(しんかべ)という言葉をご存知でしょうか? この2つは壁という言葉が付くように、家の中の壁のつくり方に違いがあるのですが、大壁か真壁かで家の中の見た目は大きく変わってきます。 今日はそんな大壁、真壁という壁の違いをふまえつつ、それぞれのメリット、デメリットついてご紹介します。
こんにちは、O型建築士です。 先日、読者さんより 「家に取り入れたい物が沢山あり過ぎるため、間取りもいまいち上手くまとまらず、予算も足りなくなってしまいます。このような場合、家づくりをどう進めていけば良いのでしょうか?」 という内容の相談をもらいました。 これは、せっかくの家づくりだからとイロイロ家に取り入れてしまう「アレもコレも家に取り入れたい病」が原因ですね。 家づくりを始めると次々とやりたい事が出てくることが多く、特に間取りの初期段階ではついつい入れたい事を全部取り入れた家にしようとし ...
家づくりをしていると、「内装打合せ」というの呼び名の打合せがあります。 その「内装打合せ」の時に壁の色などを決めるのですが、実は「内装打合せ」で壁の色を決めるだけではとてももったいないんです。 内装材には様々な種類がある上に、それぞれ特徴が違うので、何を使うかで家の雰囲気だけでなく性能に影響が出てくることもあるんですね。 「最初から何も知らずに色だけをきめた場合」と「いろんな材料がある事を知った上で色を決めた場合」では、家が出来てからの満足度は大きく違ってきます。 場合によっては家を建築中や ...
Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.