間取りでお悩みの方はコチラ インテリアが気になる方はコチラ

我が家にぴったりのダイニングテーブルのサイズを決める5つの方法

家づくり中のみなさん、こんにちは。江戸小紋空間デザインの小林です。

「うちの間取りだと、ちょうどいいダイニングテーブルのサイズってどれくらいですか?」

このような質問を間取りの話をしているタイミングであったり、これから家具を買おうとするタイミングでお客様からよくいただきます。

間取りで見るだけだと最適なダイニングテーブルのサイズというのは意外と分かりづらいものなんですね。

そこで今日はそんなダイニングテーブルの大きさについて迷っている方へ、ちょうどいいサイズのダイニングテーブルの選び方をご紹介していきたいと思います。

ダイニングテーブルのサイズを迷っている方や、これから家具を買うという方はぜひご覧ください。

1人あたりのテーブル専有スペースを知ろう

0505-8

我が家のちょうどいいテーブルサイズを知る前に、まずは、ダイニングスペースについての基本的な事柄を見てみましょう。

 

まず、1人あたりのテーブルサイズってご存知でしょうか?

 

基本的には大人1人あたり、横幅60cm、奥行35〜40cmのスペースは必要となってきます。

このサイズが、ランチョンマットを敷いて1人前の料理をおき、一般的な横幅45cm程度の椅子をストレスなく引いたりしまったりでき、大人が隣の人とひじがぶつからずに腕を動かせる基本サイズとなります。

つまり、4人が2人ずつ横並びで座るテーブルサイズだと、横幅120cm×奥行80cm程度ということなんですね。

ただ、これはギリギリの寸法になりますので、4人がけの場合は左右に余裕を見て横幅150㎝×奥行80㎝くらいのダイニングテーブルを入れるケースが多いです。

table

ちなみに丸テーブルの場合は4人がけの場合は直径90cm、6人がけは直径120cmが基本となります。

丸テーブルってどうなの?丸テーブルの魅力とメリット、デメリット

 

あとは、ダイニングテーブルのセンターに常に大皿を出したりお花を飾ったりするご家庭や、一緒に食事する方がたまに1人増えて5人掛けで使うようなご家庭ですともう少しサイズに余裕があると便利です。

また間取りの関係でダイニングテーブルの横幅が基本サイズに満たない場合なんかもあります。

その場合はスツール椅子のようなコンパクトなタイプの椅子を使ってみるのもいいですね。

ダイニングテーブルや椅子って実際どのくらいスペースを取るの?

0505-2

図面にダイニングテーブルや椅子が描かれている場合に意外と見落としがちなのが、「椅子ってどのくらいの距離を引くの?」ということ。

テーブルは滅多に位置を動かすことはないのでサイズを決めてしまえばある程度はいいものの、椅子は座ったり立ったりする中で動かすことが多いものです。

 

一般的なダイニングチェアの寸法は横幅奥行きともに各40~50cmで、これにひじかけや背もたれがつく場合は若干サイズが大きくなります。(座面の高さは床から40cm前後が一般的です)

着席、離席のためだけであれば椅子スペースは、テーブルの先端から80cm程度は見ておきたいですね。

 

しかしこれだけの寸法では椅子の後ろを人が歩けません。

人が椅子に座った後ろを歩行する場合は、椅子スペース40〜50cm+歩行者スペース60cmで110cmは確保してくださいね。

dining2

 

また、ダイニングテーブルの一般的な高さは約70cmです。

建築現場で見ると70cmって意外と低く感じてしまい「これは低すぎない?」とよく聞かれることがありますが、家が完成して家具が入ればぴったりだということがお分かり頂けると思いますのでご安心ください。

シミュレーションをしてみよう

SW_CJJohnson

次に、ダイニングテーブルのサイズを実際に決めていきますが、何より大事なのはシミュレーションをすることです。

図面だけ見てサイズを決めても、「うわっ・・入ったけど結構狭くなってしまった」と実際にテーブルが来たあとで思ったり、こんなはずでは・・となるケースも多々有ります。

 

そんなことにならないよう、下記のシミュレーションをおすすめしています。

 

現場や図面でテーブルのサイズをシミュレーションしてみる

table2

よくおすすめするのが、方眼紙などで家の寸法と同じ比率で「ダイニングテーブル」サイズの長方形をつくって平面図に置いてみることです。

これであれば、椅子やテーブルを移動させながら検討できます。

 

そこで、設計士さんに作成してもらった図面の下の方をよく見てみてください。

1/50 とか1/60という表記はないでしょうか?

 

この図面は実際のサイズの1/50ですよという図面に対する寸法を示しておりますので、もし1/50であれば、

120cm×90cmのテーブル=「2.4cm×2cm」の長方形

150cm×100cmのテーブル=「3cm×2cm」の長方形

といった「図面上シミュレーション用テーブル」を作成することができます。

もし作るのが難しい場合は図面に書き込んだり、設計士さんに希望の大きさのダイニングテーブルを図面の中に入れてもらうのもいいですね。

 

また、実際に現場でテーブルサイズを確認したい時は、養生テープやひも、スケールで現場で実際の大きさを体感してみるのもオススメです。

テープを使う場合、養生テープといって粘着力の低いテープを使用するのがベストです。

一般の方はあまり持っている人は少ないですが、建築関係者はかなりの確率で持っているので、少し貸してもらうという裏技もあります(笑)。

 

大きさを体感するついでに、テーブルの高さまで現場で確認できるとベストですね。

 

マックスの人数でダイニングテーブルに着席することを考えてみよう

dining

普段は4人家族だけれど、週末はご両親も一緒に食卓を囲む、というご家庭もたくさんあると思います。

この場合はあらかじめ6人掛けも可能なテーブルサイズにしておくことをお勧めします。

 

もしくは、そのスペースがとれない場合は、4人掛けでゆったり使える横幅150cmのテーブルに背もたれのないコンパクトな椅子を用意するのもいいですね。

テーブルがちょっと狭く感じられますが、コンパクトな椅子は場所をとらないので人数増加に対応できます。

 

バタフライテーブルといって、人数に応じて折りたためるテーブルもあります。

DSC_011220hozon

出典:http://www.solnte.com/original/table/sdt002.html

 

トレイをもって食事をサーブしてみよう

0505-3

「どうやって食事を食卓に提供するか」

これは非常に重要な視点なので、具体的にシミュレーションしてみるのがオススメです。

 

たとえばご飯茶碗。キッチンでご飯茶碗にご飯を4人分よそった後、どのルートをどう運ぶか。

ある人は、対面キッチンのカウンターに4つのご飯茶碗を並べ、着席している人がそれを食卓に並べます。

ある人は、4つのご飯茶碗をトレイにのせ、キッチンから出てテーブルまで歩いて移動し食卓上に並べます。

 

大皿料理だったら?お味噌汁だったら?お箸だったら?取り皿だったら?

 

ちなみに、トレイをもって移動する際に確保しておきたい横幅は75cm〜80cmです。

机やサッシにぶつからずにトレイを持って移動できますか?

 

そして、ここで大事なのは、ダイニングテーブルにどう料理をセッティングするかです。

 

座っている人に、どのルートで料理を出しますか?

後ろから回り込んで料理を出しますか?

それともテーブル越しに料理を出しますか?

家族の誰がこの位置に座るのか、お客様は座る可能性があるのか・・。

間取りにも大きく関わってきますので、間取り確定の前によくシミュレーションしておけるとベストです。

 

ダイニングテーブルで子供が勉強する場合

macbook-336704_640

「子供が小学生のうちはダイニングテーブルで勉強させます」

という方針のご家族も多くいらっしゃいます。

 

この場合、子供の勉強道具を完全にしまわせてから料理を食卓に並べていくのか、

お父さんが帰ってきてご飯を食べている横で勉強する可能性はあるのか、

それによってテーブルサイズを少し大きくしておこうなどが想定できるようになります。

 

間取りが確定してからダイニングテーブルを大きくすると、ダイニングテーブルの大きさのせいで通り道が変に狭くなったりすることがあるので、間取り確定の前にサイズを決めておくと間違いが無くなります。

 

ダイニングスペース付近に窓がある場合

引違い窓

ダイニングスペースに掃き出し窓や腰窓などのサッシがある場合、天井までの壁だった場合と比べてスペースを広く感じられるようになります。

また、テーブルサイズが若干大きすぎるかなと思った場合は、サッシとのバランスもよく見ておきましょう。

何も無い状態だとダイニングテーブルを何とか置けるかなという感じでも、カーテンなどをつけると意外に使えるスペースは少なくなります。

そのような場合はカーテンなどは窓枠の内側に取り付けることでカーテン生地の出っ張りが抑えられます。

知らないと損をするカーテンの種類と選び方

まとめ

それでは本日のまとめです。

  • テーブルサイズは、基本的に大人1人あたり、横幅60cm、奥行35〜40cmは必要。
  • 現場や図面でテーブルサイズや椅子の移動をシミュレーションしてみる。
  • ご両親と頻繁に食卓を囲む場合はマックスの人数でテーブルに着席することを考えてみる。
  • 料理を食卓に出すときの動線を具体的にシミュレーションしてみる。
  • ダイニングスペースに窓があるときのダイニングスペースを想定してみる。

 

いかがでしたでしょうか。

暮らしに合わせたダイニングテーブルを用意することで、住みやすさや家事効率があがります。

住んでみて「これにしてよかった!」と思えるダイニングテーブル選びをしてくださいね。

 

ダイニングについてはこちらも参考にしてください。

ダイニングで美味しいご飯を食べるために気をつけたい3つの事

ダイニングの広さはどれくらいが最適?LDKの広さ別に比べてみました

ダイニングテーブルを選ぶ際の参考にしてください。

お洒落な家具や雑貨が見つかるおススメのインテリアショップ14選

丸テーブルってどうなの?丸テーブルの魅力とメリット、デメリット

家づくりに役立つ最新情報をTwitterでも発信しています。

建築士のTwitter

建築士が実際に見てきた全国の優良工務店を掲載。

GOOD BUILDERS

家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。

まるで教科書!理想の家をつくる方法【絶対保存版】

土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】

家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】

注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

O型建築士

地域の工務店で1,500万円〜5,000万円の物件を年間20棟ほど携わる建築士。 家の設計の他、 工務店に向けた設計セミナーを開催。 今までに訪れた工務店の数は200を超える。 趣味は工務店と温泉巡り。 一緒に素敵な家を建てていきましょう! プロフィール詳細はこちら

-間取りでお悩みの方はコチラ, インテリアが気になる方はコチラ
-,

Copyright © BUILD WORKS , All Rights Reserved.