木造住宅ってどんなメリットがあるの?木造住宅の実際のところを解説します
家を建てる時、日本では大きく分けて「木造」「鉄骨造」「鉄筋コンクリート造」というの3つの工法で家が建てられています。 では、その中で一年間で一番多く建てられているのはどの住宅なのでしょうか? 答えは木造住宅です。 日本で建てられる一戸建ての住宅のうち、8割から9割が木造で建てられています。 家を10軒建てるとすると、その中の8件から9件は木造住宅となっているんですね。 それだけ木造住宅というのは日本で馴染みの深い住宅と言えます。 では、どうして日本でそれだけの木造住宅が建てられ ...
3階建ての住宅で後悔しないために知っておきたいメリット、デメリットと間取りのポイント
「敷地の広さから3階建ての住宅を検討しています。3階建ての住宅を建てる時に気をつけた方が良いことがあれば教えていただけないでしょうか?」 このような質問を読者の方からいただきました。 家を建てると言うと一般的には2階建ての住宅が多いですが、都市部などでは3階建ての住宅も多く見かけますよね。 では、3階建ての住宅にはどんなメリットあって、どんなデメリットに気をつければ良いのでしょうか? 3階建ての間取りを見る際に気をつけたいポイントなどを見ながら、今回は3階建ての住宅についてスポットを当てて見 ...
注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい!注文住宅のメリットとデメリット
注文住宅と聞いて、あなたはどんな家を思い浮かべますか? 注文住宅を一言で説明するのは意外と難しく、 「何となく間取りは自由に変えられるのが注文住宅かな」 「建売でない家は全部注文住宅じゃないの?」 というように思う方もいらっしゃると思います。 そこで今回は、注文住宅のメリット、デメリットを見ながら、注文住宅を建てる前に必ず知っておきたい注文住宅の特徴をご紹介していきたいと思います。 注文住宅を建てるのに必要な知識を身につけて、あなたの理想の家を手に入れましょう。 注文住宅を検討 ...
ビルトインガレージを作るなら必ず知っておきたい、ビルトインガレージのある家の作り方
「ビルトインガレージのある家を検討しているんですが、ビルトインガレージの注意点について記事にしてくれないでしょうか?」 このような質問を読者の方からいただきました。 ビルトインガレージのある家というのは家の内部に駐車スペースを設けた家の事で、ビルトインガレージはビルトインガレージという呼び名の他にインナーガレージとも呼ばれることがあります。 そしてビルトインガレージはただ車を止めるスペースとしてだけでなく、家の一部がガレージになっているというのが他の駐車スペースとの大きな違いになります。 & ...
キッチンカウンターの効果的な作り方3選
キッチンの前にカウンターがついている家はよく見かけますよね。 キッチンで作った料理を置いておいたりキッチンカウンターで簡単な食事をしたりなど、キッチンカウンターがあることで生活の幅は広がるので、キッチンカウンターをつけたいという方も多いのではないのでしょうか。 ただ、実際にキッチンカウンターを作ったけども、意外と使い勝手が悪かったという声も耳にします。 では、どのようにキッチンカウンターを作ることで有効活用できるのでしょうか。 今回は、家が完成してから「なんでこのキッチンカウンターを造ったん ...
工務店とハウスメーカーの違いについてまとめました
「ハウスメーカーと工務店、どちらにするか迷っています。どちらも良いところがあるのですが、いまいち決め手にかけるため決断することができません。何かアドバイスいただけないでしょうか」 このような質問を読者の方からいただきました。 ハウスメーカーで家を建てることにするのか、それとも工務店で家を建てるのかを迷われているんですね。 家づくりはどこの会社で家を建てるかによって完成する家というのは大きく違ってきます。 家づくりが成功するもしないも会社選びで決まってくると言っても過言ではありません。 そこで ...
タンクレストイレのメリットとデメリットをプロの建築士が解説します
家を建てる時に必ず設置するトイレ。 そんなトイレに使う便器というのは、いくつも種類があります。 賃貸住宅に住んでいる時はすでに設置されたトイレ(便器)を使うのでトイレを選ぶということはありませんが、家づくりではあなたに合ったトイレを選ぶことになるんですね。 一言でトイレと言っても、選んだトイレによって機能は様々。 どんなトイレを選ぶかでトイレの使い勝手だけでなく、トイレの見た目や水道代などのランニングコストも違ってくるんですね。 今回はそんなトイレの中でもタンクレストイレについてのメリット、 ...
おしゃれカフェに学ぶ!部屋をおしゃれにするための3つの方法
「おしゃれな部屋にしたいのですが、どうすればおしゃれな部屋をつくれますか?」 最近このような質問をされる事が多くあります。 確かに、せっかく家を建てるならオシャレな家にしたいですし、どうせならオシャレな部屋に住んだ方が生活していて楽しいですよね。 日々の楽しさは、活力のアップにもつながりますし、仕事やプライベートにも影響してきます。 →家や部屋によって運気がアップする!?建築士が見てきたホンネをお話します そこで今回は、おしゃれカフェのような部屋にするためのポイントをご紹介して ...
部屋がお洒落になる!おすすめのソファ10選とソファの選び方
「リビングを快適にしたいけども、家にどんなソファを置いたらいいかな?」 このようにソファ選びは楽しいものの、どんなソファを置けば良いのかは中々難しいもの。 ソファは存在感の大きい家具なので、ソファ選びというのは結構迷いますよね。 そこで今回は、部屋のインテリアや居心地が気になる方に向けて、私が実際にお客さんへおススメしている選りすぐりのソファをご紹介していきます。 部屋のコーディネートの参考になるサイトも多いので、ぜひ参考にしてくださいね。 オススメのソファ10選 カリモク60 Kチェア P ...
キッチンを選ぶ時にチェックしておきたい5つのポイント
家づくり中のみなさま、こんにちは。ed-commons(江戸小紋)小林です。 打ち合わせをしていると、女性陣からよく個別に相談を受けるのがキッチンの選び方。 「見た目でこのキッチンを選んだけれど、他に選び方があれば教えて欲しい」と言う質問をよく受けます。 そこで今日は、色やデザインだけでなく「ここもチェックしてほしいキッチンの選び方」についてご紹介します。 扉面材の小口の仕上げは水が染み込みにくいタイプか みなさん、キッチンはどこから最初に傷みやすいかご存知でしょうか? 正解は、引き出しの扉 ...