こんにちは、O型建築士です。皆さん家づくりは順調に進んでいますでしょうか?今日は読者の方からいただいた質問にお答えしたいと思います。皆さん同じような問題を抱えている事がありますので、参考にしてください。では、早速いきましょう!
質問内容
親が「家は大手ハウスメーカーにしろ」と言って工務店で家を建てるのを反対しています。私たちは家をお願いしたい工務店があるのでその工務店で建てたいのですが、金銭面で親に援助してもらうので意見を無視する訳にもいきません。何かいい方法はないでしょうか?
これはよく聞く話です。うちの会社でもこういう事はたまにあります。ではまず、この話の問題点をみていきましょう。
問題点
親御さんが「大手ハウスメーカーで家を建てなさい」と言う場合、大きな理由は2つあります。
1つめが工務店の信用力です。工務店は往々にして規模の小さな会社が多く、実績や資金の面で大丈夫かどうか心配されるケースです。規模が大きい事と良い家が建てられるかは全く別の事ですが、工務店の信用力に不安を持つ親御さんはたまにいらっしゃります。
もう1つが、親御さんがブランド信仰を持っている場合です。すべての物はブランドもしくは名前が通っているものでないといけないという考え方を持っているケースです。これは、昔からの家柄を大事にする人に多く見られる傾向で、極端な場合は大手でない会社(名前がとおっていない会社)で家を建てるのは「家の恥」なんて思っている人もいます。
ハウスメーカーの無い時代、近所や知り合いの大工の頭領に依頼するのがほとんどだったのに不思議な話です。
対応方法
工務店の信用力が問題な場合、家を建てたいと思う工務店に「親が工務店で家を建てるのを不安に思っている」という事を工務店の担当者に話してください。そうすれば、工務店の担当者は親御さんに会社説明や家の案内など、親御さんの不安を取り除くように動いてくれます。そして、親御さんが工務店の良いところを分かってくれれば「大手ハウスメーカーで建てなさい」などとは言われなくなります。
それでもダメな場合は、親御さんに工務店のどこがダメだったかを聞いてみてください。今度は親御さんがOKしそうな工務店を探して再チャレンジしましょう。
一方、親御さんがブランド信仰の場合は、かなり厳しい状況であると言えます。ブランド信仰や大手信仰には周りに対する見栄が入っていくるので、誰でも知っている会社でなければいけません。そのため、あまり名前が知られていない工務店で建てるのをOKしてもらうには親御さんの価値観を変えなければいけなくなります。何十年も生きてきた人の価値観を変えるのは不可能といってもいいでしょう。この場合は大手ハウスメーカーで建てるしか方法は無いといってもおかしくはありません。
大手ハウスメーカーしか選択肢が無い場合、家の価格もかなりの高額となります。自分があまり好みでない大手ハウスメーカーで家を建てるにも関わらず、月々の返済金額が高くなってしまうのはつらいところです。ローンも組めない場合もあるでしょう。そのため、親御さんの意向に従う場合、どれだけ支援してくれるかというのが重要なポイントになってきます。(まぁ、ブランド信仰の人は地主さんが多いので、かなりの支援があることが多いですが・・。)
そして、ハウスメーカーしか選択肢が無いのであれば、金銭的な援助や家の好みなどを含めてお互いの妥協点がどの辺りかをさぐりながらトータルで満足する家を建てるようにしていくのがベストの方法と言えます。
まとめ
親御さんが「工務店ではなく、大手ハウスメーカーで家を建てなさい」と言う場合、信用力に不安があるかブランド信仰であるかのどちらかです。信用力に不安があるなら不安を取り除いてあげれば、親御さんも工務店で建てるのをOKと言ってくれます。一方、ブランド信仰の場合は大手ハウスメーカーで建てないといけない可能性は極めて高いです。金銭的な援助や家の好みなど、お互いの妥協点をさぐりながらトータルで満足する家を建てるようにしていくのがベストです。
家は家族がしあわせに楽しく過ごすために建てる物です。くれぐれも親御さんの意見を無視して家族がギクシャクするようになったなんて事にならないようにしてくださいね。
では。
家づくり、土地探しに必要な情報はこちらにまとめています。家づくりの参考にどうぞ。
→土地探しから始める人のための、失敗しない土地の購入方法【絶対保存版】
→家を建てる前に必ず知っておきたい理想の家を建てる方法【絶対保存版】
建築士が教える今日の問題解決
工務店で家を建てたいけども、親がハウスメーカーで家を建てるように言う場合はどうすればいい?
- 親御さんが何でハウスメーカーで家を建てるように言っているか原因を把握する。
- 工務店の信用力が不安なのであれば、不安を払拭してもらうように工務店に依頼する。
- 親御さんがブランド信仰の場合、お互いの妥協点をさぐりながら満足できる家を目指したほうがいい。
- 親の意見を無視して家族関係がギクシャクしないように注意。家は家族がしあわせになるための物ですから。
当ブログでは、質問もどしどし受け付けていますので、質問ある方はこちらからどうぞ
※相談に関しては、個別で返信しております。相談内容が他の方にも役立ちそうなものをピックアップして、アレンジした上でブログに載せております。個人の質問内容がブログに載る事はありませんのでご安心ください。