間取りが上手く行かないのはゾーニングが原因かもしれません
間取りの打合せを多くしているけども、いまいちシックリくる間取りにならない。 そんな経験を持つ方も多いのではないでしょうか。 また、これから家づくりをされる方は、このように間取りがシックリこないケースはできるだけ避けたいと思われるのではないでしょうか。 それだけ間取りがシックリくるかどうかは、家づくりで気になるポイントですね。 今回は間取りがなかなか上手く行かない事例を元に、どうすれば簡単に間取りを修正することができるのかというお話をしたいと思います。 間取りが気になる方はぜひご覧ください。
プロとしての意見がない設計士、プロとして個性が強すぎる設計士
日頃相談をもらう中でやはり多いのは間取りについての相談ですが、間取りで相談をもらう根本的な原因として担当設計士が影響している事がよくあります。 その中でも多いのが、「プロとしての意見がない設計士」と「プロとして個性が強すぎる設計士」の2パターンです。 とはどういう設計士なのか? 家を建てるなら、できれば問題のある設計士ではなく良い設計士に対応してもらいたいですよね。 特に家は1度契約してしまうと、住宅会社を変えるのは難しくなるので、契約する前に良い設計士かどうかを見極められると安心です。 今 ...
残念な工務店を簡単に見極める方法
工務店というのは、世界にも通用するトップレベルの工務店から、「これで家を建てるの?」というレベルの工務店まで、幅広い技術の工務店がラインナップしています。 まさに、玉石混合の世界なんですね。 人によって求める家のクオリティは違いますが、家を建てるのであれば少なくとも「これで家を建てるの?」というレベルの工務店は誰でも避けたいですね。 今回は、そんな残念な工務店を簡単に見極める方法をお伝えします。
営業マンの作る間取りと設計士が作る間取りの違い
「設計士の方ではなく、営業マンの方が間取りを作ったり打合せをしたりしているのですが、なかなかシックリいく間取りができません。営業マンの方の間取りで進めて大丈夫なのでしょうか。」 間取り診断をご依頼いただいた読者さんより、このような質問をもらいました。 確かに家の契約までの打合せは営業マン、契約の後の詳細を決める部分を設計士が打合せをするという工務店はよくあります。 営業だけでなく設計も担当している営業設計の方と打合せをするならまだいいですが、営業マンの方との打合せだけだと不安に思うこともあり ...
設計士さん次第で、どうしてこんなにも違うの?その理由をお答えします。
こんにちは、O型建築士です。 間取り診断をさせていただいた読者さんより、このような質問をもらいました。 「設計士さん次第で、どうしてこんなにも家をつくったり間取りを見るレベルが違うのでしょうか?」 幸い、良い意味で言っていただいたので良かったです(笑) ただ、設計士によって間取りをつくるレベルや視点が大きく違うのは事実です。 どうして設計士によってつくる間取りが違ってくるのか。 今回は、その理由について見てみましょう。
工務店の個性が瞬時に分かる、たった1つの質問
私はこれまで200以上の工務店を見てきました。 そんな中、私は会社の個性を決めている「ある重要な要因」がある事が分かりました。 今回は、 誰も知らないその秘訣を、読者の皆様にお伝えしていきます。